回答編集履歴
2
誤記の修正
answer
CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
|
|
12
12
|
console.log(arr.push(12)); // hogehoge
|
13
13
|
|
14
14
|
var arr2 = [];
|
15
|
-
console.log(
|
15
|
+
console.log(arr2.push('foobar')); // hogehoge
|
16
16
|
```
|
17
17
|
とやってみると、わかりやすいと思います。
|
18
18
|
|
1
補足
answer
CHANGED
@@ -16,5 +16,10 @@
|
|
16
16
|
```
|
17
17
|
とやってみると、わかりやすいと思います。
|
18
18
|
|
19
|
+
|
20
|
+
|
19
21
|
これを踏まえた上で、`[].slice === Array.prototype.slice`が`true`になるのは,
|
20
|
-
同一のオブジェクトを指しているためです。
|
22
|
+
同一のオブジェクトを指しているためです。
|
23
|
+
|
24
|
+
ちなみに
|
25
|
+
`[].slice() === Array.prototype.slice()` は `false` です。functionの結果生成されたインスタンスを比較している感覚ですね。
|