回答編集履歴
1
追加情報
answer
CHANGED
@@ -11,4 +11,34 @@
|
|
11
11
|
・ディスク読み込みがボトルネックになっている場合(IOPS の関係で) は理由・次の手を考える必要がありそう
|
12
12
|
・ログはどの程度とっているか、ファイル書き込みが多くないか
|
13
13
|
|
14
|
-
といったところでしょうか。現在のご自分の見立てや分析を付記すると回答もしやすいかと思います。
|
14
|
+
といったところでしょうか。現在のご自分の見立てや分析を付記すると回答もしやすいかと思います。
|
15
|
+
|
16
|
+
>・帯域幅を「実際どのくらい」使っていますでしょうか
|
17
|
+
?・ローカルで(ab とかを用いて)リクエストを投げた場合の挙動と同じでしょうか、異なりますでしょうか
|
18
|
+
上記2点ですが、調査できておりません。
|
19
|
+
特に、帯域幅を実際どのくらい使っているか、の調査はどのように行ったらよろしいのでしょうか?
|
20
|
+
|
21
|
+
帯域幅は、(ネットワーク系)モニタリングツール(netstat, dstat)を用いるか、ifconfig の外向きの通信量(TX)の変化を自分で読みます。
|
22
|
+
|
23
|
+
>・静的ファイルへのリクエストで良いでしょうか
|
24
|
+
Nginx + Node.jsの環境なので静的ファイルへのリクエストではないです。
|
25
|
+
|
26
|
+
それは大きいです。Node.js を用いていることを質問自体に追記してください。
|
27
|
+
|
28
|
+
>・CPU はどの程度使用していますか、何にリソースを使っていますか
|
29
|
+
Node.jsのワーカープロセスが8つ動いており、主にそこに使っています。
|
30
|
+
|
31
|
+
ということは、ボトルネックは nginx ではないのではないかと思います。
|
32
|
+
|
33
|
+
>・limits.conf で変更したのは何の limit でしょうか
|
34
|
+
ファイルディスクリプタの上限になります。
|
35
|
+
|
36
|
+
静的ファイルをサーブしていないのなら、おそらく設定は無意味です。
|
37
|
+
|
38
|
+
>・ログはどの程度とっているか
|
39
|
+
Nginxはアクセスログはoffになっていて、エラーログのみです。
|
40
|
+
レベルはデフォルトのままなのでerrorのはずです。
|
41
|
+
|
42
|
+
ということは、書き込み負荷が高いことはないでしょう。
|
43
|
+
|
44
|
+
詳しい調査もいりますが、おそらく、Node.js の限界です。
|