回答編集履歴
2
phpで表示したい→phpで表示させる
answer
CHANGED
@@ -27,7 +27,7 @@
|
|
27
27
|
|
28
28
|
---
|
29
29
|
|
30
|
-
**「phpで表示
|
30
|
+
**「phpで表示させる」という点について:**
|
31
31
|
コメントにも書かれているかもしれませんが、Ajaxにおいて、表示を担当するのはjavascriptです。
|
32
32
|
サーバー処理(php)は、リクエストを受け取ってサーバーで処理して結果を(テキストやjson形式で)返してあげるだけです。
|
33
33
|
それを受け取り、受け取った結果を画面にどう表示するかはjavascript側の仕事になります。
|
1
"phpで表示する"についてコメントを追加
answer
CHANGED
@@ -23,4 +23,11 @@
|
|
23
23
|
|
24
24
|
としてください。
|
25
25
|
それでほしいテキスト( OK )がポップアップで表示されたなら、あとはそれをjQueryを使って出力したい場所に出してあげるだけです。
|
26
|
-
出てきたポップアップが OK でないなら、php側の処理に問題があるかもしれません(何が出てきたか次第です)
|
26
|
+
出てきたポップアップが OK でないなら、php側の処理に問題があるかもしれません(何が出てきたか次第です)
|
27
|
+
|
28
|
+
---
|
29
|
+
|
30
|
+
**「phpで表示したい」という点について:**
|
31
|
+
コメントにも書かれているかもしれませんが、Ajaxにおいて、表示を担当するのはjavascriptです。
|
32
|
+
サーバー処理(php)は、リクエストを受け取ってサーバーで処理して結果を(テキストやjson形式で)返してあげるだけです。
|
33
|
+
それを受け取り、受け取った結果を画面にどう表示するかはjavascript側の仕事になります。
|