teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

6

漢字

2016/08/02 19:30

投稿

mpyw
mpyw

スコア5223

answer CHANGED
@@ -31,8 +31,8 @@
31
31
  ----
32
32
 
33
33
  【解答例】
34
- 模範解答寄りすぎかもしれないですが,参考程度に答させていただきます.
34
+ 模範解答寄りすぎかもしれないですが,参考程度に答させていただきます.
35
- (まだ考察の余地がありましたら回答は読まないでください…汗
35
+ (まだ考察の余地がありましたらは読まないでください…汗
36
36
 
37
37
  ```php
38
38
  <?php

5

補足

2016/08/02 19:30

投稿

mpyw
mpyw

スコア5223

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,7 @@
1
- 走査すべ組み合わせこうすね.これを参考 `(i, j)` 変化させればいいか考えてくださ
1
+ まず,PHPの配列は,要素数がNのと,**キー0〜N-1**となるの,ループ継続条件は原則的に`<=`ではなく`<`で書く癖つけたほいいかと思います.(全の場合においあてはまりませんが,前から順番にカウントアップしてい場合はたてい該当します)
2
2
 
3
+ さて,今回の問題ですが,走査すべき組み合わせはこうなります.これを参考に (i, j) をどう変化させればいいか考えてみてください.
4
+
3
5
  (0, 1) (0, 2) (0, 3) (0, 4) (0, 5) (0, 6) (0, 7) (0, 8) (0, 9)
4
6
  (1, 2) (1, 3) (1, 4) (1, 5) (1, 6) (1, 7) (1, 8) (1, 9)
5
7
  (2, 3) (2, 4) (2, 5) (2, 6) (2, 7) (2, 8) (2, 9)

4

1回少なかった

2016/08/02 18:56

投稿

mpyw
mpyw

スコア5223

answer CHANGED
@@ -8,6 +8,7 @@
8
8
  (5, 6) (5, 7) (5, 8) (5, 9)
9
9
  (6, 7) (6, 8) (6, 9)
10
10
  (7, 8) (7, 9)
11
+ (8, 9)
11
12
 
12
13
  i = 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8
13
14
 

3

コードは下に

2016/08/02 18:51

投稿

mpyw
mpyw

スコア5223

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,33 @@
1
+ 走査すべき組み合わせはこうですね.これを参考に `(i, j)` をどう変化させればいいか考えてみてください.
2
+
3
+ (0, 1) (0, 2) (0, 3) (0, 4) (0, 5) (0, 6) (0, 7) (0, 8) (0, 9)
4
+ (1, 2) (1, 3) (1, 4) (1, 5) (1, 6) (1, 7) (1, 8) (1, 9)
5
+ (2, 3) (2, 4) (2, 5) (2, 6) (2, 7) (2, 8) (2, 9)
6
+ (3, 4) (3, 5) (2, 6) (2, 7) (2, 8) (3, 9)
7
+ (4, 5) (4, 6) (4, 7) (4, 8) (4, 9)
8
+ (5, 6) (5, 7) (5, 8) (5, 9)
9
+ (6, 7) (6, 8) (6, 9)
10
+ (7, 8) (7, 9)
11
+
12
+ i = 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8
13
+
14
+ i=0のとき
15
+ j = 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9
16
+
17
+ i=1のとき
18
+ j = 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9
19
+
20
+ i=2のとき
21
+ j = 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9
22
+
23
+ ...
24
+
25
+ i=8のとき
26
+ j=9
27
+
28
+ ----
29
+
30
+ 【解答例】
1
31
  模範解答寄りすぎかもしれないですが,参考程度に回答させていただきます.
2
32
  (まだ考察の余地がありましたら回答は読まないでください…汗
3
33
 
@@ -40,15 +70,4 @@
40
70
  全体: 50, 20, 79, 98, 45, 120, 50, 50, 45, 120
41
71
  重複: 50, 45, 120
42
72
  */
43
- ```
73
+ ```
44
-
45
- 【走査される組み合わせ】
46
-
47
- (0, 1) (0, 2) (0, 3) (0, 4) (0, 5) (0, 6) (0, 7) (0, 8) (0, 9)
48
- (1, 2) (1, 3) (1, 4) (1, 5) (1, 6) (1, 7) (1, 8) (1, 9)
49
- (2, 3) (2, 4) (2, 5) (2, 6) (2, 7) (2, 8) (2, 9)
50
- (3, 4) (3, 5) (2, 6) (2, 7) (2, 8) (3, 9)
51
- (4, 5) (4, 6) (4, 7) (4, 8) (4, 9)
52
- (5, 6) (5, 7) (5, 8) (5, 9)
53
- (6, 7) (6, 8) (6, 9)
54
- (7, 8) (7, 9)

2

2回目いらなかった

2016/08/02 18:50

投稿

mpyw
mpyw

スコア5223

answer CHANGED
@@ -25,8 +25,6 @@
25
25
  // 両者の値が一致したとき…
26
26
  if ($data[$i] === $data[$j]) {
27
27
  // 「数値 => 数値」の形で格納する
28
- // 初めて見つかった時は要素が作成される
29
- // 2回目に見つかった時は(同じ値で上書きされるだけで)何も変化が起きない
30
28
  $duplicates[$data[$i]] = $data[$i];
31
29
  // 見つかったことは確定でこれ以上探す必要は無いので残りは無視
32
30
  break;

1

補足

2016/08/02 18:47

投稿

mpyw
mpyw

スコア5223

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,5 @@
1
1
  模範解答寄りすぎかもしれないですが,参考程度に回答させていただきます.
2
+ (まだ考察の余地がありましたら回答は読まないでください…汗
2
3
 
3
4
  ```php
4
5
  <?php