回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
MySQL Commynity ServerとMySQL Workbenchをインストールすると、自分のパソコン内でお手軽にMySQLを体験できます。そして、
|
1
|
+
MySQL Commynity ServerとMySQL Workbenchをインストールすると、自分のパソコン内でお手軽にMySQLを体験できます。そして、公式サイトから「データベース構造」のサンプルを取り込むことができます。
|
2
2
|
[http://sakaik.hateblo.jp/entry/20151209/mysql_manual_sample_db](http://sakaik.hateblo.jp/entry/20151209/mysql_manual_sample_db)
|
3
3
|
私の最初のお勧めは「world」データベースです。このデータベースには世界の国、都市、人口などがサンプルとして収められています。これらのデータを眺めているだけで面白いのですが、これらのデータを用いてSELECT文の練習をすると、MySQLが自然と身につくと思います。
|
4
4
|
* 世界の国をリストで出してみる(countryテーブルからSELECT)
|
@@ -7,4 +7,8 @@
|
|
7
7
|
* 世界の地域別の人口平均を出してみる(countryテーブルからSELECT+ContinentをGROUP BY+集計関数の使用)
|
8
8
|
* 国別の登録されている都市数を出してみる(countryとcityの結合+CountryCodeをGROUP BY+集計関数の使用)
|
9
9
|
|
10
|
-
これ以外にもまだまだ課題は思いつきますが、SELECT文だけでいろいろなデータを見ることが出来て楽しいです。慣れてきたらもっと複雑な集計をしてみる、これらのマスターデータを元に新しいテーブルを作ってみる等挑戦してみると良いでしょう。他にもサンプルのデータベースはあり、sakilaというデータベースは見応えがあると思います。ただ、複雑なので最初は見ないほうがよいでしょう。
|
10
|
+
これ以外にもまだまだ課題は思いつきますが、SELECT文だけでいろいろなデータを見ることが出来て楽しいです。慣れてきたらもっと複雑な集計をしてみる、これらのマスターデータを元に新しいテーブルを作ってみる等挑戦してみると良いでしょう。他にもサンプルのデータベースはあり、sakilaというデータベースは見応えがあると思います。ただ、複雑なので最初は見ないほうがよいでしょう。
|
11
|
+
|
12
|
+
###追記
|
13
|
+
参考URLにデータベースの取り込み方法が書いてなかったのでこっちも貼っておきます。
|
14
|
+
[http://hqac.hatenadiary.com/entry/2016/01/01/105518](http://hqac.hatenadiary.com/entry/2016/01/01/105518)
|