回答編集履歴
1
訂正 if \(!isset\(\)\) -> if \(isset\(\)\)
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,3 @@
|
|
1
1
|
65行目の if 文で、isset($_GET['my_filter']) ではない場合に $area='04100' として処理を続行してしまっているのが原因だと思います。$_GET['my_filter'] がセットされていないというのはつまり、GETリクエストのURL文字列に my_filter= を含むクエリが含まれていない。つまり form が submit されたのではないということであり、ページが最初に表示された時点を示しています。
|
2
2
|
|
3
|
-
最初にページを開いた時点では検索を実行したくないのであれば、64行目から99行目までの php スクリプトブロックの内容全体を if (
|
3
|
+
最初にページを開いた時点では検索を実行したくないのであれば、64行目から99行目までの php スクリプトブロックの内容全体を if (isset($_GET['my_filter'])) { ... } で囲む必要があるのではないでしょうか。
|