回答編集履歴
1
node\.js のマネージドホスティングについて追記しました
answer
CHANGED
@@ -3,4 +3,28 @@
|
|
3
3
|
海外を含めて検討する場合、お探しのサービスは、この一覧ページの「Managed」に相当すると思います。
|
4
4
|
https://github.com/nodejs/node-v0.x-archive/wiki/node-hosting#managed
|
5
5
|
|
6
|
-
私は実際に node.js のアプリをデプロイしたことがないので、どこが良いのかはわからないのですが、 [Evennode](http://www.evennode.com/) や [Heroku](https://www.heroku.com/nodejs) あたりから調べてみてはどうでしょうか?
|
6
|
+
私は実際に node.js のアプリをデプロイしたことがないので、どこが良いのかはわからないのですが、 [Evennode](http://www.evennode.com/) や [Heroku](https://www.heroku.com/nodejs) あたりから調べてみてはどうでしょうか?
|
7
|
+
|
8
|
+
---
|
9
|
+
**2016年5月19日 追記**
|
10
|
+
|
11
|
+
node.js のマネージドホスティングについて、もう少し調べてみました。国内にデータセンターがある Microsoft Azure の App Service と、データセンターは海外ですが日本語の情報が多い Heroku を選んでみました。(evennode はサービス内容は良さげですが、日本語による情報がほとんどないので、除外しました)
|
12
|
+
|
13
|
+
どちらもフリープランがありますので、お試しできます。
|
14
|
+
|
15
|
+
**国内:Microsoft Azure の App Service**
|
16
|
+
- 東日本(東京、埼玉)、西日本(大阪)リージョンがある
|
17
|
+
- 日本語サポートあり
|
18
|
+
- 使い方の例
|
19
|
+
* [Azure App Service での Node.js Web アプリの使用](https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/articles/app-service-web-nodejs-get-started/)
|
20
|
+
* 日本語による開発者向けの情報は、多くもなく少なくもなく、という状態
|
21
|
+
|
22
|
+
**海外:Heroku**
|
23
|
+
|
24
|
+
- PaaS の老舗
|
25
|
+
- リージョンは北米と EU だけ
|
26
|
+
- サポートは英語のみ
|
27
|
+
- 使い方の例
|
28
|
+
* [herokuにMeteorで作成したアプリケーションをデプロイする](http://qiita.com/rubytomato@github/items/57b9f4102dd6bd29c86b)
|
29
|
+
* [TypeScriptなMeteorプロジェクトをHerokuで動かす方法](http://qiita.com/emadurandal/items/61d14715f18924161f87)
|
30
|
+
* などなど。日本語による開発者向けの情報は、多数見つかるはず
|