回答編集履歴
1
質問タイトルがScssなのに回答中に使っているのがsassなので統一のために修正しました。\(\+タイポの修正もしました\)
answer
CHANGED
@@ -4,11 +4,11 @@
|
|
4
4
|
```
|
5
5
|
compass compile [scssのディレクトリパス] [cssのディレクトリパス] -c [config.rbのディレクトリパス]
|
6
6
|
```
|
7
|
-
`compass help
|
7
|
+
`compass help compile`を参考にすると、
|
8
8
|
```
|
9
|
-
compass compile [プロジェクトのディレクトリパス] [
|
9
|
+
compass compile [プロジェクトのディレクトリパス] [scssのファイルパス] -c [config.rbのディレクトリパス]
|
10
10
|
```
|
11
|
-
なのではないかと思います。(特にcssの"ディレクトリ"ではなくて、
|
11
|
+
なのではないかと思います。(特にcssの"ディレクトリ"ではなくて、scssの"ファイル"のパスだと思います。)
|
12
12
|
|
13
13
|
|
14
14
|
解決策ですが、
|
@@ -21,12 +21,12 @@
|
|
21
21
|
├── css
|
22
22
|
├── images
|
23
23
|
├── js
|
24
|
-
└──
|
24
|
+
└── scss
|
25
25
|
├── config.rb
|
26
|
-
├── ie.
|
26
|
+
├── ie.scss
|
27
|
-
├── print.
|
27
|
+
├── print.scss
|
28
|
-
├── sample.
|
28
|
+
├── sample.scss
|
29
|
-
└── screen.
|
29
|
+
└── screen.scss
|
30
30
|
```
|
31
31
|
|
32
32
|
**config.rb(差分)**
|
@@ -50,8 +50,8 @@
|
|
50
50
|
# とする
|
51
51
|
|
52
52
|
# ファイルごとにコンパイル
|
53
|
-
$ compass compile ./ ./
|
53
|
+
$ compass compile ./ ./scss/ie.scss -c ./scss/config.rb
|
54
54
|
|
55
55
|
# project全体ならば下記で良い
|
56
|
-
$ compass compile ./ -c ./
|
56
|
+
$ compass compile ./ -c ./scss/config.rb
|
57
57
|
```
|