質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

脱字の修正

2016/04/26 08:45

投稿

ShoheiUyama
ShoheiUyama

スコア206

answer CHANGED
@@ -13,7 +13,7 @@
13
13
  puts hoge #=> [aa, bb, cc, dd]
14
14
  ```
15
15
  このようなコードがあったとして、hogeをfugaに代入してからputsでfugaを出力します。
16
- fugaはhogeを代入したのであって、コピーしたのではないのであくまでも参照の渡しになっています。
16
+ fugaはhogeを代入したのであって、コピーしたのではないのであくまでも参照の渡しになっています。
17
17
 
18
18
  なのでfugaの値を変更するとその参照先であるhogeの値を変更してしまっているらしいです。
19
19
  私も自分なりの理解なので間違っている箇所もあるかと思いますが、大体こんな感じの挙動かと。

2

内容の変更

2016/04/26 08:45

投稿

ShoheiUyama
ShoheiUyama

スコア206

answer CHANGED
@@ -13,7 +13,7 @@
13
13
  puts hoge #=> [aa, bb, cc, dd]
14
14
  ```
15
15
  このようなコードがあったとして、hogeをfugaに代入してからputsでfugaを出力します。
16
- fugaはhogeを代入したのであって、コピーしたのではないのであくまでも参照の関係になっています。
16
+ fugaはhogeを代入したのであって、コピーしたのではないのであくまでも参照の渡しになっています。
17
17
 
18
18
  なのでfugaの値を変更するとその参照先であるhogeの値を変更してしまっているらしいです。
19
19
  私も自分なりの理解なので間違っている箇所もあるかと思いますが、大体こんな感じの挙動かと。

1

内容の変更

2016/04/26 08:17

投稿

ShoheiUyama
ShoheiUyama

スコア206

answer CHANGED
@@ -18,4 +18,4 @@
18
18
  なのでfugaの値を変更するとその参照先であるhogeの値を変更してしまっているらしいです。
19
19
  私も自分なりの理解なので間違っている箇所もあるかと思いますが、大体こんな感じの挙動かと。
20
20
 
21
- ruby clone とか、ruby コピーとかのキーワードで調べると色々この挙動について出てくるので調べてみてください。
21
+ dupとかcloneとかMarshalとかのキーワードでググると色々出てくるので調べてみてください。