回答編集履歴

1

名前付き関数式/アロー関数の説明追加

2016/04/16 13:30

投稿

think49
think49

スコア18162

test CHANGED
@@ -10,13 +10,53 @@
10
10
 
11
11
 
12
12
 
13
- ### 無名関数式とアロー関数
13
+ ### 無名関数式と名前付き関数
14
14
 
15
15
 
16
16
 
17
- 無名関数式やアロー関数は頻繁に使うものではないと思います。
17
+ 無名関数式は頻繁に使うものではないと思います。
18
18
 
19
- `Function#name` がないのでデバッグ時に切り分けがやりづらくなります。
19
+ **無名関数式は `Function#name` がない**のでデバッグ時に切り分けがやりづらくなります。
20
+
21
+ 無名関数式は名前付き関数式に変更しても動く為、基本的には名前つき間数式を使うと良いと思います。
22
+
23
+
24
+
25
+ ### アロー関数
26
+
27
+
28
+
29
+ アロー関数は関数スコープで `this` 値を束縛したくない場合において有効です。
30
+
31
+
32
+
33
+ ```JavaScript
34
+
35
+ function Hoge (x) { this.x = x; }
36
+
37
+ Hoge.prototype.foo = function foo () {
38
+
39
+ setTimeout(() => console.log(this.x), 1000);
40
+
41
+ };
42
+
43
+
44
+
45
+ new Hoge(3).foo();
46
+
47
+ ```
48
+
49
+
50
+
51
+ ただし、**アロー関数も名前がない**ので必要な時だけ利用する事になります。
52
+
53
+
54
+
55
+ ### 更新履歴
56
+
57
+
58
+
59
+ - 2016/04/16 22:30 名前付き関数式/アロー関数の説明を追記
20
60
 
21
61
 
22
62