回答編集履歴
2
修正
test
CHANGED
@@ -1,27 +1,17 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
~~質問の意図を誤解してたようなので、削除申請中です。~~
|
2
2
|
|
3
|
-
|
3
|
+
なぜか削除申請を却下されたので、意味の有りそうな回答に書き換えます…
|
4
4
|
|
5
5
|
|
6
6
|
|
7
|
-
|
7
|
+
極大値は取得できているとのことなので、それに加えて極小値(scipy.signal.argrelminなど)も取得してみてはいかがでしょうか。
|
8
8
|
|
9
|
-
|
9
|
+
min0, max0, min1, max1, min2, max2, min3...
|
10
10
|
|
11
|
-
|
11
|
+
のように谷山谷山谷…と取得できたところで、特定の値(以後T)とやらに対して
|
12
12
|
|
13
|
-
0
|
13
|
+
- max0 > Tなら、min0からmin1までの山は抜き出し対称なので、min0のインデックスからmin1のインデックスまでを一つの波として取得。(別の配列を用意してそこに入れてあげるなど)
|
14
14
|
|
15
|
-
|
15
|
+
- max1 < Tなら、min1からmin2までの山は非該当として無視。
|
16
16
|
|
17
|
-
0. ~~1-3を繰り返す~~
|
18
|
-
|
19
|
-
~~とか、安直ですがどうでしょうか。~~
|
20
|
-
|
21
|
-
|
22
|
-
|
23
|
-
~~numpy.whereとかでまとめて識別しても良さそうですが、上の手順が間違えにくくて(最初は)良いかなと。~~
|
24
|
-
|
25
|
-
|
26
|
-
|
27
|
-
|
17
|
+
というのを繰り返すことでも、お望みの処理にはなるんじゃないでしょうか。
|
1
修正
test
CHANGED
@@ -4,18 +4,24 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
|
6
6
|
|
7
|
-
「抜き出す」というのがよく分かっていませんが、もし波形一つ一つを別ファイルにしたいなら、
|
7
|
+
~~「抜き出す」というのがよく分かっていませんが、もし波形一つ一つを別ファイルにしたいなら、
|
8
8
|
|
9
|
-
|
9
|
+
~~
|
10
10
|
|
11
|
-
0.
|
11
|
+
0. ~~データを時間順にたどっていって特定の値(Tとする)を超えるインデックス(start)を記録~~
|
12
12
|
|
13
|
-
0.
|
13
|
+
0. ~~次にはじめてTを下回ったインデックス(end)を記録~~
|
14
14
|
|
15
|
-
0. 1
|
15
|
+
0. ~~start:endを1波形として保存~~
|
16
16
|
|
17
|
+
0. ~~1-3を繰り返す~~
|
18
|
+
|
17
|
-
とか、安直ですがどうでしょうか。
|
19
|
+
~~とか、安直ですがどうでしょうか。~~
|
18
20
|
|
19
21
|
|
20
22
|
|
21
|
-
numpy.whereとかでまとめて識別しても良さそうですが、上の手順が間違えにくくて(最初は)良いかなと。
|
23
|
+
~~numpy.whereとかでまとめて識別しても良さそうですが、上の手順が間違えにくくて(最初は)良いかなと。~~
|
24
|
+
|
25
|
+
|
26
|
+
|
27
|
+
質問の意図を誤解してたようなので、削除申請中です。
|