回答編集履歴
5
追記
answer
CHANGED
@@ -14,4 +14,5 @@
|
|
14
14
|
すると、```System.out.print(~)``` を繰り返して表示するのは x 方向となり、さらに改行を加えてそれを繰り返すのが y 方向となるでしょう。
|
15
15
|
showBoard の内側の for の変数を x 、 外の for の変数を y に変えてみると、 board[x][y] となり、 setStone での指定とは逆になっていることが分かり易いと思います。
|
16
16
|
|
17
|
-
余談ですが「オセロ」は登録商標ですので、あまり大っぴらには出さないほうが無難かと思います。
|
17
|
+
余談ですが「オセロ」は登録商標ですので、あまり大っぴらには出さないほうが無難かと思います。
|
18
|
+
大っぴらに出すおつもりも無いとは思いますが^^;
|
4
追記
answer
CHANGED
@@ -12,4 +12,6 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|
大方のイメージとしては、画面の横方向が x 、縦方向が y とするのが一般的かと思います。
|
14
14
|
すると、```System.out.print(~)``` を繰り返して表示するのは x 方向となり、さらに改行を加えてそれを繰り返すのが y 方向となるでしょう。
|
15
|
-
showBoard の内側の for の変数を x 、 外の for の変数を y に変えてみると、 board[x][y] となり、 setStone での指定とは逆になっていることが分かり易いと思います。
|
15
|
+
showBoard の内側の for の変数を x 、 外の for の変数を y に変えてみると、 board[x][y] となり、 setStone での指定とは逆になっていることが分かり易いと思います。
|
16
|
+
|
17
|
+
余談ですが「オセロ」は登録商標ですので、あまり大っぴらには出さないほうが無難かと思います。
|
3
修正
answer
CHANGED
@@ -11,5 +11,5 @@
|
|
11
11
|
setStone の board[y][x] の x,y を逆にしてください。
|
12
12
|
|
13
13
|
大方のイメージとしては、画面の横方向が x 、縦方向が y とするのが一般的かと思います。
|
14
|
-
すると、```System.out.print(~)``` を繰り返して表示するのは x 方向となるでしょう。
|
14
|
+
すると、```System.out.print(~)``` を繰り返して表示するのは x 方向となり、さらに改行を加えてそれを繰り返すのが y 方向となるでしょう。
|
15
15
|
showBoard の内側の for の変数を x 、 外の for の変数を y に変えてみると、 board[x][y] となり、 setStone での指定とは逆になっていることが分かり易いと思います。
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -8,4 +8,8 @@
|
|
8
8
|
showBoard の board[j][i] の j,i を逆にしてください。
|
9
9
|
|
10
10
|
表示の方向が正しいとお考えならば、入力の方向を逆にしなければなりません。
|
11
|
-
setStone の board[y][x] の x,y を逆にしてください。
|
11
|
+
setStone の board[y][x] の x,y を逆にしてください。
|
12
|
+
|
13
|
+
大方のイメージとしては、画面の横方向が x 、縦方向が y とするのが一般的かと思います。
|
14
|
+
すると、```System.out.print(~)``` を繰り返して表示するのは x 方向となるでしょう。
|
15
|
+
showBoard の内側の for の変数を x 、 外の for の変数を y に変えてみると、 board[x][y] となり、 setStone での指定とは逆になっていることが分かり易いと思います。
|
1
編集
answer
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
原因は、入力で想定しているx,yの方向と表示のx,yの方向が異なるからです。
|
6
6
|
|
7
7
|
入力のx,yの方向が正しいとお考えならば、表示の方向を逆にしなければなりません。
|
8
|
-
showBoard の
|
8
|
+
showBoard の board[j][i] の j,i を逆にしてください。
|
9
9
|
|
10
10
|
表示の方向が正しいとお考えならば、入力の方向を逆にしなければなりません。
|
11
11
|
setStone の board[y][x] の x,y を逆にしてください。
|