質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

文言

2021/11/18 14:11

投稿

int32_t
int32_t

スコア22019

answer CHANGED
@@ -5,4 +5,4 @@
5
5
  文字なら `if ('AB'.indexOf(category) != -1)` でいかがでしょうか。
6
6
 
7
7
  `const s = new Set(['A', 'B']);` としておいて `if (s.has(category))` とすることもできます。
8
- ( O(1) ないらしい…)
8
+ (ECMA-262 によると、`has()` が O(1) かどうか実装依存とのこと)

2

文言

2021/11/18 14:10

投稿

int32_t
int32_t

スコア22019

answer CHANGED
@@ -4,4 +4,5 @@
4
4
 
5
5
  文字なら `if ('AB'.indexOf(category) != -1)` でいかがでしょうか。
6
6
 
7
- `const s = new Set(['A', 'B']);` としておいて `if (s.has(category))` で O(1) になります。
7
+ `const s = new Set(['A', 'B']);` としておいて `if (s.has(category))` とすることもます。
8
+ ( O(1) ではないらしい…)

1

文言

2021/11/18 13:36

投稿

int32_t
int32_t

スコア22019

answer CHANGED
@@ -2,6 +2,6 @@
2
2
 
3
3
  私は見た覚えがないですね。
4
4
 
5
- 文字なら `if ('AB'.indexOf(category) != -1)` でいかがでしょうか。
5
+ 文字なら `if ('AB'.indexOf(category) != -1)` でいかがでしょうか。
6
6
 
7
7
  `const s = new Set(['A', 'B']);` としておいて `if (s.has(category))` で O(1) になります。