回答編集履歴
2
質問文の追記に対して回答を追加しました
answer
CHANGED
@@ -7,4 +7,10 @@
|
|
7
7
|
```
|
8
8
|
|
9
9
|
参考:「python パス ファイル名のみ」などで検索するとこういった記事が見つかるかと思います。
|
10
|
-
https://note.nkmk.me/python-os-basename-dirname-split-splitext/
|
10
|
+
https://note.nkmk.me/python-os-basename-dirname-split-splitext/
|
11
|
+
|
12
|
+
----
|
13
|
+
【追記】
|
14
|
+
`merger = PyPDF2.PdfFileMerger(strict=False)`
|
15
|
+
をfor文の前ではなく、for文の中で宣言してみてください。
|
16
|
+
for文の中でこれをClose()しているため、二度目ではClose()済みのmergerで実行しようとしてエラーになっているのだと思われます、
|
1
パスの作り方を追記しました
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,10 @@
|
|
1
1
|
ファイルが一つの場合はうまくいって、`merger.write(r'C:\PDF挿入\挿入後****.pdf')`だと上手くいかないというのは、このファイル名の指定の方法が良くないのではと思います。
|
2
2
|
`os.path.basename(i)`
|
3
|
-
でパスの中からファイル名のみが取り出せますので、これをもとに保存先のパスを作成し、保存を実行すれば良さそうな気がします。
|
3
|
+
でパスの中からファイル名のみが取り出せますので、これをもとに以下のように保存先のパスを作成し、保存を実行すれば良さそうな気がします。
|
4
|
+
```python
|
5
|
+
newname = r'C:\PDF挿入\挿入後' + "/" + os.path.basename(i)
|
6
|
+
merger.write(newname)
|
7
|
+
```
|
4
8
|
|
5
9
|
参考:「python パス ファイル名のみ」などで検索するとこういった記事が見つかるかと思います。
|
6
10
|
https://note.nkmk.me/python-os-basename-dirname-split-splitext/
|