回答編集履歴
3
キャプチャ画面を削除
test
CHANGED
@@ -58,6 +58,6 @@
|
|
58
58
|
|
59
59
|
Wiresharkのキャプチャ内容を見ると、`GET / HTTP/1.1`の後に様々なデータがついてました。もしかすると、それらもつけてないと返ってこないサーバなのかも知れません。
|
60
60
|
|
61
|
-

|
62
61
|
|
63
62
|
|
63
|
+
|
2
追記
test
CHANGED
@@ -43,3 +43,21 @@
|
|
43
43
|
しかし、アドレスバーを見ても分かるようにhttpsで接続されてますので、telnetで直接コントロールするのは無理と思います。
|
44
44
|
|
45
45
|
他の平文でやり取りできるサーバを操作されてみては如何でしょうか?
|
46
|
+
|
47
|
+
|
48
|
+
|
49
|
+
---
|
50
|
+
|
51
|
+
【更に追記】
|
52
|
+
|
53
|
+
すいません。httpsは私の操作ミスでした。`http://www.example.com/`をそのままアドレスバーへ入れればhttpで接続できました。
|
54
|
+
|
55
|
+
Wiresharkで通信をキャプチャしてみたのですか、`GET / HTTP/1.1`コマンドで応答が返るようです。しかし、teratermで`GET / HTTP/1.1`を発行しても、`HTTP/1.0 400 Bad Request`しか返って来ません。
|
56
|
+
|
57
|
+
|
58
|
+
|
59
|
+
Wiresharkのキャプチャ内容を見ると、`GET / HTTP/1.1`の後に様々なデータがついてました。もしかすると、それらもつけてないと返ってこないサーバなのかも知れません。
|
60
|
+
|
61
|
+

|
62
|
+
|
63
|
+
|
1
追記
test
CHANGED
@@ -25,3 +25,21 @@
|
|
25
25
|
Windows7用を選べばよいように思いますが、たぶんWindows7用も多数あるのですよね?
|
26
26
|
|
27
27
|
[WindowsからSSH2サーバに接続する(PuTTY編)](http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1318puty1st/puty1st.html)を見ると[PuTTYごった煮](http://yebisuya.dip.jp/Software/PuTTY/)を使っているようです。
|
28
|
+
|
29
|
+
|
30
|
+
|
31
|
+
---
|
32
|
+
|
33
|
+
【追記】
|
34
|
+
|
35
|
+
もしかして、`http://www.example.com/`と言うURLを本当に指定されていますでしょうか?
|
36
|
+
|
37
|
+
単なるサンプルURLと思うので、そのようなサーバはないのでは?と思いつつ、ちょっとやってみたら存在しました。(ちょっとびっくり)
|
38
|
+
|
39
|
+

|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
|
43
|
+
しかし、アドレスバーを見ても分かるようにhttpsで接続されてますので、telnetで直接コントロールするのは無理と思います。
|
44
|
+
|
45
|
+
他の平文でやり取りできるサーバを操作されてみては如何でしょうか?
|