回答編集履歴
2
tweaks
answer
CHANGED
@@ -10,6 +10,6 @@
|
|
10
10
|
grep -Ilrs (printf "\r\n") .
|
11
11
|
```
|
12
12
|
|
13
|
-
|
13
|
+
GNU grep 3.7, BSD grep 2.5.1の両方の実装で動作を確認しました。
|
14
14
|
|
15
15
|
`-I, --binary-files=without-match`でバイナリを無視し、`-l, --files-with-matches`でファイル名のみを表示し、`-r, --recursive`でファイルを再帰的に検索し、`-s, --no-messages`でエラーメッセージを消しています。改行コードの展開にはビルトインコマンドであるprintfを使用しました。最後に現在のディレクトリを意味する`.`をファイル用のパターンとして与えています。
|
1
tweaks
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
grep
|
1
|
+
grepのみで可能です。
|
2
2
|
|
3
3
|
```sh
|
4
4
|
# sh/bash/csh/tcsh/zsh
|
@@ -10,4 +10,6 @@
|
|
10
10
|
grep -Ilrs (printf "\r\n") .
|
11
11
|
```
|
12
12
|
|
13
|
+
grep (GNU grep) 3.7, grep (BSD grep) 2.5.1-FreeBSDで動作を確認しました。
|
14
|
+
|
13
15
|
`-I, --binary-files=without-match`でバイナリを無視し、`-l, --files-with-matches`でファイル名のみを表示し、`-r, --recursive`でファイルを再帰的に検索し、`-s, --no-messages`でエラーメッセージを消しています。改行コードの展開にはビルトインコマンドであるprintfを使用しました。最後に現在のディレクトリを意味する`.`をファイル用のパターンとして与えています。
|