teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

edit

2021/09/23 14:41

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -36,4 +36,5 @@
36
36
 
37
37
  ```
38
38
 
39
- あとは、「直前のscrollTopの位置」と「現在のスクロールの位置」を比較すれば上がってるか下がってるか判定できますので、カウントを戻していく。
39
+ あとは、「直前のscrollTopの位置」と「現在のスクロールの位置」を比較すれば上がってるか下がってるか判定できますので、カウントを戻していく。
40
+ ただ「上げるとき」は`scroll > current`の判定条件を逆にする必要があります。

3

edit

2021/09/23 14:41

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- スクロール量って一瞬結構行くので、その点だけを判定とすると難しいと思います。
1
+ スクロール量って1回で結構行くので、その点だけを判定とすると難しいと思います。
2
2
  「~以降」くらいで幅を持たせた方が良いでしょうね。
3
3
 
4
4
  例えば

2

edit

2021/09/23 14:40

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
  if (scroll > current) {
9
9
  ```
10
10
 
11
- ただこれだけだと2100以降は変わり続けるので微妙なところはあるのですけど。
11
+ ただこれだけだと2100以降は300単位じゃなくても変わり続けるので微妙なところはあるのですけど。
12
12
  カウント用とカラー用を分けた方がいいかもしれません。
13
13
 
14
14
  ```js

1

edit

2021/09/23 11:44

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- スクロール量って一瞬結構行くので、その点だけを狙うのって難しいと思います。
1
+ スクロール量って一瞬結構行くので、その点だけを判定とすると難しいと思います。
2
2
  「~以降」くらいで幅を持たせた方が良いでしょうね。
3
3
 
4
4
  例えば