teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

ソース修正

2021/09/16 09:25

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -63,7 +63,7 @@
63
63
  ```javascript
64
64
  { tags: ["cafe", "2021"], caption: "カフェ 2021" }
65
65
  ```
66
- にして、「`tags` は配列で、その第一要素はカテゴリ、第二要素は年度を表すタグである。 」という仕様上の取り決めをするか、もしくは、いっそ配列をやめて
66
+ にして、「`tags` はタグの配列で、その第一要素はカテゴリ、第二要素は年度を表すタグである。 」という仕様上の取り決めをするか、もしくは、いっそ配列をやめて
67
67
  ```javascript
68
68
  { category: "cafe", year: 2021, caption: "カフェ 2021" }
69
69
  ```

1

ソース修正

2021/09/16 09:25

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -58,13 +58,14 @@
58
58
 
59
59
  ![イメージ説明](2806c27466c7b2a6b0ffe5bedec9300f.png)
60
60
 
61
- なっとって、「カテゴリ」というくくりで言われるものは、配列`["cafe", "2021"]` の先頭要素だけで、`"2021"` は「年度」というくくりで呼ばれるものだからです。そやから、たとえばの話、
61
+ なっとって、「カテゴリ」というくくりで言われるものは、配列`["cafe", "2021"]` の先頭要素だけで、`"2021"` は「年度」というくくりで呼ばれるものだからです。そやから、たとえばの話、
62
62
 
63
63
  ```javascript
64
64
  { tags: ["cafe", "2021"], caption: "カフェ 2021" }
65
65
  ```
66
- にするとか、いっそ配列をやめて
66
+ して、「`tags` は配列で、その第一要素はカテゴリ、第二要素は年度を表タグであ。 」いう仕様上の取り決めをするか、もしくは、いっそ配列をやめて
67
67
  ```javascript
68
68
  { category: "cafe", year: 2021, caption: "カフェ 2021" }
69
69
  ```
70
- にするとかしたほうがええんちゃう?思いました。ほなまた〜
70
+ にするとかしたほうがええんちゃう?思いました。
71
+ ほなまた〜