回答編集履歴
3
誤字脱字修正
test
CHANGED
@@ -50,7 +50,7 @@
|
|
50
50
|
|
51
51
|
|
52
52
|
|
53
|
-
では、どのようにす
|
53
|
+
では、どのようにするでしょうか。
|
54
54
|
|
55
55
|
|
56
56
|
|
2
追記1
test
CHANGED
@@ -133,3 +133,85 @@
|
|
133
133
|
|
134
134
|
|
135
135
|
そこを考えるとわかるはずです。
|
136
|
+
|
137
|
+
|
138
|
+
|
139
|
+
ーーーーーーーーーーーー
|
140
|
+
|
141
|
+
|
142
|
+
|
143
|
+
[追記1]
|
144
|
+
|
145
|
+
|
146
|
+
|
147
|
+
メソッドの基本形は、■を半角スペースと見立てて書くと、
|
148
|
+
|
149
|
+
|
150
|
+
|
151
|
+
```Java
|
152
|
+
|
153
|
+
アクセス修飾子■メソッドの型■メソッド名(引数…){
|
154
|
+
|
155
|
+
// なんらかの処理
|
156
|
+
|
157
|
+
return■戻り値;
|
158
|
+
|
159
|
+
}
|
160
|
+
|
161
|
+
```
|
162
|
+
|
163
|
+
|
164
|
+
|
165
|
+
です。
|
166
|
+
|
167
|
+
|
168
|
+
|
169
|
+
メソッドの型 = 戻り値の型
|
170
|
+
|
171
|
+
|
172
|
+
|
173
|
+
です。
|
174
|
+
|
175
|
+
|
176
|
+
|
177
|
+
mainメソッドのような、動かす側を『呼び出し側』とすると、
|
178
|
+
|
179
|
+
sumメソッドのような呼び出される側は、引数を受け取って処理をし、
|
180
|
+
|
181
|
+
**呼び出し側に結果を返す**ことが求められることが多いです。今回みたいに。
|
182
|
+
|
183
|
+
|
184
|
+
|
185
|
+
その呼び出し側に結果を返すものを**戻り値**と言います。
|
186
|
+
|
187
|
+
|
188
|
+
|
189
|
+
では、今回の場合、処理結果とはなんでしょうか。
|
190
|
+
|
191
|
+
|
192
|
+
|
193
|
+
そう、『合計値』です。
|
194
|
+
|
195
|
+
|
196
|
+
|
197
|
+
上記のNo.1, No.2 のアルゴリズムを考えると、**擬似コード**で書くと、
|
198
|
+
|
199
|
+
|
200
|
+
|
201
|
+
```
|
202
|
+
|
203
|
+
0. (引数としてリストを受け取る)
|
204
|
+
|
205
|
+
1. リストの要素数分、以下をループする
|
206
|
+
|
207
|
+
1.1. 追加していく
|
208
|
+
|
209
|
+
2. 戻り値を返す
|
210
|
+
|
211
|
+
```
|
212
|
+
|
213
|
+
|
214
|
+
|
215
|
+
のような感じになるはずです。違うのは(0)の引数だけです。
|
216
|
+
|
217
|
+
それ以外は完全に同じ。
|
1
修正
test
CHANGED
@@ -88,7 +88,9 @@
|
|
88
88
|
|
89
89
|
|
90
90
|
|
91
|
+
で、よくよく見ると、初項 + 第二項 以外は常に
|
92
|
+
|
91
|
-
|
93
|
+
記録X + <数字> というような規則性ですね。
|
92
94
|
|
93
95
|
|
94
96
|
|