回答編集履歴
1
ソースをちゃんと見ていなかったので、コメットが適切ではなかった点を修正しました。
answer
CHANGED
@@ -8,10 +8,24 @@
|
|
8
8
|
end
|
9
9
|
```
|
10
10
|
|
11
|
-
show.html.erb のソースコードを見ると、
|
11
|
+
~~show.html.erb のソースコードを見ると、
|
12
12
|
|
13
13
|
``<%= render 'books/form', book: @book %>`` や ``<%= render 'books/index',books: @books %>``
|
14
14
|
|
15
|
-
といったファイルがさらに差し込まれているので、最終的に show.html.erb から、_info.html.erb が呼ばれているようですね。
|
15
|
+
といったファイルがさらに差し込まれているので、最終的に show.html.erb から、_info.html.erb が呼ばれているようですね。~~
|
16
16
|
|
17
|
+
#### 20210911 修正
|
18
|
+
|
19
|
+
|
20
|
+
show.html.erb の上のほうで、 <%= render 'info', user: @user %> とあるので、ここで呼び出していましたね。
|
21
|
+
|
17
|
-
この_info.html.erb に期待しているローカル変数 (users) が渡ってきていないので、エラーになっているようです。
|
22
|
+
この_info.html.erb に期待しているローカル変数 (users) が渡ってきていないので、エラーになっているようです。
|
23
|
+
|
24
|
+
<%= render 'info', users: @user.followers %> とか、
|
25
|
+
<%= render 'info', users: @user.following %> とかにするといかがでしょう?
|
26
|
+
|
27
|
+
あるいは、Users#show のところで、@books や @book を取り出しているように、先にフォロー関係にあるレコードを取り出して @users とか @followers として、_info.html.erb に渡してあげるとか。
|
28
|
+
|
29
|
+
<%= render 'info', users: @followers %>
|
30
|
+
|
31
|
+
失礼いたしました。
|