回答編集履歴
2
いつの間にか\が削除されて意味不明な説明になっていたので、再度\を追加
answer
CHANGED
@@ -1,20 +1,20 @@
|
|
1
|
-
このエラーは、javacが出すものなので、おそらく
|
1
|
+
このエラーは、javacが出すものなので、おそらく
|
2
|
-
|
2
|
+
|
3
|
-
- ソースファイルに`CalcInt.java`というファイル名を付けている
|
3
|
+
- ソースファイルに`CalcInt.java`というファイル名を付けている
|
4
|
-
- `javac CalcInt`と入力してコンパイルしようとしている
|
4
|
+
- `javac CalcInt`と入力してコンパイルしようとしている
|
5
|
-
|
5
|
+
|
6
|
-
のでは。
|
6
|
+
のでは。
|
7
|
-
|
7
|
+
|
8
|
-
このままコンパイルを成功させたければ、`javac CalcInt.java`でコンパイルしてから、作成された`Calc.class`(`CalcInt.class`ではない)を`java Calc`で実行してください。
|
8
|
+
このままコンパイルを成功させたければ、`javac CalcInt.java`でコンパイルしてから、作成された`Calc.class`(`CalcInt.class`ではない)を`java Calc`で実行してください。
|
9
|
-
|
9
|
+
|
10
|
-
しかし、publicなクラス名(今回は`Calc`)とファイル名のベース部分が異なるのはJavaの命名規則的におかしいので、ソースファイル名を`Calc.java`に修正するか、あるいはクラス名を`CalcInt`に修正するか、どちらかを選んでください。
|
10
|
+
しかし、publicなクラス名(今回は`Calc`)とファイル名のベース部分が異なるのはJavaの命名規則的におかしいので、ソースファイル名を`Calc.java`に修正するか、あるいはクラス名を`CalcInt`に修正するか、どちらかを選んでください。
|
11
|
-
|
11
|
+
|
12
|
-
なお、ソースファイルが単一なので、Java 11以降であれば、`java Calc.java`(あるいは`java CalcInt.java`)で、そのまま(メモリ上にclassファイルを作成して)実行することも可能です。
|
12
|
+
なお、ソースファイルが単一なので、Java 11以降であれば、`java Calc.java`(あるいは`java CalcInt.java`)で、そのまま(メモリ上にclassファイルを作成して)実行することも可能です。
|
13
|
-
|
13
|
+
|
14
|
-
---
|
14
|
+
---
|
15
|
-
その上で、コードの内容についての問題点がいくつかあります。
|
15
|
+
その上で、コードの内容についての問題点がいくつかあります。
|
16
|
-
|
16
|
+
|
17
|
-
- `+`などの演算子が格納されるのは`args[1]`なので、if文の条件式がおかしい。
|
17
|
+
- `+`などの演算子が格納されるのは`args[1]`なので、if文の条件式がおかしい。
|
18
|
-
- if文の条件式が成立したさいの処理に登場する`args[1]`は`args[2]`の誤り。
|
18
|
+
- if文の条件式が成立したさいの処理に登場する`args[1]`は`args[2]`の誤り。
|
19
|
-
|
19
|
+
|
20
|
-
なお、コマンドライン引数に指定した`*`は、UNIX系のシェル(bash, zshなど)ではファイル名に展開されるので、`*`あるいは`'*'`と書く必要があります。
|
20
|
+
なお、コマンドライン引数に指定した`*`は、UNIX系のシェル(bash, zshなど)ではファイル名に展開されるので、`\*`あるいは`'*'`と書く必要があります。
|
1
誤字を修正
answer
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
のでは。
|
7
7
|
|
8
|
-
このままコンパイルを成功させたければ、`javac CalcInt.java`でコンパイルしてから、作成された`Calc.class`(`
|
8
|
+
このままコンパイルを成功させたければ、`javac CalcInt.java`でコンパイルしてから、作成された`Calc.class`(`CalcInt.class`ではない)を`java Calc`で実行してください。
|
9
9
|
|
10
10
|
しかし、publicなクラス名(今回は`Calc`)とファイル名のベース部分が異なるのはJavaの命名規則的におかしいので、ソースファイル名を`Calc.java`に修正するか、あるいはクラス名を`CalcInt`に修正するか、どちらかを選んでください。
|
11
11
|
|