回答編集履歴

1

間違って投稿

2021/08/24 01:27

投稿

BeatStar
BeatStar

スコア4962

test CHANGED
@@ -1,5 +1,75 @@
1
+ まずは基礎からやりましょう。
2
+
3
+ 今回は多次元は配列がわかっていれば簡単です。
4
+
5
+
6
+
1
7
  ```ここに言語を入力
2
8
 
3
9
  int array[][] = new int[][] { { 1, 2 }, { 2, 3, 4 } };
4
10
 
5
11
  ```
12
+
13
+
14
+
15
+ は、イメージ的にはExcelの表のようなものですね。
16
+
17
+
18
+
19
+ ```ここに言語を入力
20
+
21
+ A B C D E
22
+
23
+ 1 [1][2][3][4][5]
24
+
25
+ 2 [6][7][8][9][10]
26
+
27
+
28
+
29
+ ```
30
+
31
+
32
+
33
+ のような感じですね。
34
+
35
+
36
+
37
+ [1] にアクセスするには arr[1][A] でやる感じです。
38
+
39
+
40
+
41
+ arr[行][列]です。
42
+
43
+
44
+
45
+ この列がA,B,C…ではなく、0,1,2,… となり、
46
+
47
+ 行は0から開始するような感じでしょうか。
48
+
49
+
50
+
51
+ そして、
52
+
53
+
54
+
55
+ ```ここに言語を入力
56
+
57
+ int[] arr2 = arr[0];
58
+
59
+ ```
60
+
61
+
62
+
63
+ っていうのは、Excelっぽく言うと『1行目のデータ列』です。
64
+
65
+ 値は上で言うと1〜5ですね。
66
+
67
+
68
+
69
+ つまり、『0番目のデータ列』、配列が取得できる。
70
+
71
+
72
+
73
+ だから、arr[i].lengthは
74
+
75
+ 『i番目のデータ列の長さ』です。