回答編集履歴
1
等幅フォント
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
|
-
###
|
1
|
+
### 等幅フォント
|
2
2
|
|
3
|
-
|
3
|
+
等幅フォントであれば、下記プロパティを [Window.getComputedStyle()](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Window/getComputedStyle) で参照すれば、計算可能だと思います。
|
4
4
|
|
5
5
|
- [border - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/border)
|
6
6
|
- [padding - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/padding)
|
@@ -19,7 +19,7 @@
|
|
19
19
|
この場合は、textarea要素と同等の幅を持つ要素を生成して比較する方法が考えられます。
|
20
20
|
|
21
21
|
1. `<span display: inline-block"></span>` の要素ノードspanを生成する
|
22
|
-
2. 上述の
|
22
|
+
2. 上述の等幅フォントで参照しているプロパティ全てをspan要素ノードにコピー
|
23
23
|
3. textarea要素に新しい文字が入力される度に `span.textContent = textarea.value` を実行
|
24
24
|
4. span要素ノードの幅を参照
|
25
25
|
|