回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -40,4 +40,18 @@
|
|
40
40
|
}
|
41
41
|
```
|
42
42
|
パッケージ名やクラス名や入出力ファイル名は適当に書き換えてください。
|
43
|
-
理解できたかどうかのコメントをください。
|
43
|
+
理解できたかどうかのコメントをください。
|
44
|
+
|
45
|
+
**追記**
|
46
|
+
FileWriter または BufferedWriter の writeメソッドを使うなら、
|
47
|
+
```Java
|
48
|
+
String eol = System.getProperty("line.separator");
|
49
|
+
while ((line = br.readLine()) != null) {
|
50
|
+
String[] strList = line.split(",");
|
51
|
+
for (int i = 0; i < cols.length; i++)
|
52
|
+
if (i == cols.length - 1)
|
53
|
+
bw.write(strList[cols[i]] + eol);
|
54
|
+
else
|
55
|
+
bw.write(strList[cols[i]] + ",");
|
56
|
+
}
|
57
|
+
```
|
1
説明の一部削除
answer
CHANGED
@@ -6,7 +6,6 @@
|
|
6
6
|
・BufferedWriter だけを使うのなら writeメソッドを使えばいい。
|
7
7
|
・br.close したあと、br.readLine している。
|
8
8
|
・なぜ、args[0] ではなく args[1] を使っているのか?
|
9
|
-
・line.split(",",0) はなぜ 0 を付けているのか?
|
10
9
|
|
11
10
|
書き直してみました。
|
12
11
|
```Java
|