回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -20,3 +20,5 @@
|
|
20
20
|
|
21
21
|
全く別のアプローチとして,2つのアプリケーションにするのではなく,1つのアプリケーションに2つのウィンドうをもたせるというアプローチを思いつきました.
|
22
22
|
この方法であれば,プロセス間通信よりもシンプルでかつクリップボードよりも幅広いアプローチができるかもしれません.
|
23
|
+
|
24
|
+
この方法であれば,ウィンドウAがデータを受け取るデリゲートを作りBがドラッグアンドドロップのイベントでデリゲートを実行しAの値を書き換えると言った感じでしょうか.
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -14,4 +14,9 @@
|
|
14
14
|
私の知識でわからないことが1点(View周りのことで)あって,おそらくドラッグアンドドロップをさせようとなると,WPFが持っているコントロール(ボタンなりラベルなり)をマウスに追従させて移動させたくなると思います.
|
15
15
|
そのコントロールをウィンドウ外にだせるのかどうかがわかりません.
|
16
16
|
|
17
|
-
私の分かる範囲の回答ですと,データのやり取りは可能だが,WPFのコントロール単位でのやり取りはできるのかどうかわからないという感じです.
|
17
|
+
私の分かる範囲の回答ですと,データのやり取りは可能だが,WPFのコントロール単位でのやり取りはできるのかどうかわからないという感じです.
|
18
|
+
|
19
|
+
### 追記
|
20
|
+
|
21
|
+
全く別のアプローチとして,2つのアプリケーションにするのではなく,1つのアプリケーションに2つのウィンドうをもたせるというアプローチを思いつきました.
|
22
|
+
この方法であれば,プロセス間通信よりもシンプルでかつクリップボードよりも幅広いアプローチができるかもしれません.
|