回答編集履歴
2
edit
answer
CHANGED
@@ -6,6 +6,14 @@
|
|
6
6
|
`onclick="existRemoveInput()"`
|
7
7
|
関数指定してるならIDは直すとしてもdata属性つかわず、引数に直接対象のID入れれば良いのでは?
|
8
8
|
```html
|
9
|
-
<button type="button" onclick="existRemoveInput({{ $page_detail->id }})" id="deleteId_{{ $page_detail->id }}"
|
9
|
+
<button type="button" onclick="existRemoveInput('{{ $page_detail->id }}')" id="deleteId_{{ $page_detail->id }}">削除</button>
|
10
10
|
|
11
|
-
```
|
11
|
+
```
|
12
|
+
|
13
|
+
```js
|
14
|
+
function existRemoveInput(id){
|
15
|
+
document.getElementById(id).remove();
|
16
|
+
```
|
17
|
+
|
18
|
+
ただ、名称に数値始まりってNGだったような。
|
19
|
+
`$page_detail->id`が何を保持しているかによりますが。
|
1
edit
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,11 @@
|
|
1
1
|
idは同一ページ内に重複不可です。
|
2
2
|
特にJavaScriptは正しく動きません。
|
3
|
-
今回の場合、同名クラスを振って[イベント発生した要素](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Event/currentTarget)のdata属性を取得されては。
|
3
|
+
今回の場合、同名クラスを振って[イベント発生した要素](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Event/currentTarget)のdata属性を取得されては。
|
4
|
+
|
5
|
+
でも
|
6
|
+
`onclick="existRemoveInput()"`
|
7
|
+
関数指定してるならIDは直すとしてもdata属性つかわず、引数に直接対象のID入れれば良いのでは?
|
8
|
+
```html
|
9
|
+
<button type="button" onclick="existRemoveInput({{ $page_detail->id }})" id="deleteId_{{ $page_detail->id }}" data-name="{{ $page_detail->id }}">削除</button>
|
10
|
+
|
11
|
+
```
|