teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

誤記修正

2021/06/24 06:14

投稿

fana
fana

スコア12227

answer CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
10
10
  ---
11
11
 
12
12
  背景差分の結果の2値画像から領域を検出して… という方向の処理で
13
- 泡と水の領域がくっついちゃうとか,そういうことが問題となるのであれば,
13
+ 泡と水面とかノイズの領域がくっついちゃうとか,そういうことが問題となるのであれば,
14
14
  全く別方向の(「領域」から出発しない)話を考えてみればどうでしょうか.
15
15
 
16
16
  (処理時間の面の問題があるかもしれませんが)

2

追記内容の修正

2021/06/24 06:14

投稿

fana
fana

スコア12227

answer CHANGED
@@ -9,7 +9,11 @@
9
9
 
10
10
  ---
11
11
 
12
+ 背景差分の結果の2値画像から領域を検出して… という方向の処理で
13
+ 泡と水煙の領域がくっついちゃうとか,そういうことが問題となるのであれば,
14
+ 全く別方向の(「領域」から出発しない)話を考えてみればどうでしょうか.
15
+
12
- 処理時間の問題を度外視できならば,
16
+ 処理時間の面の問題があかもしれませんが)
13
17
  farnebackのような,全画素を対象としたオプティカルフローを複数フレームにわたって追跡してみてはどうでしょう.
14
18
 
15
19
  例えば,
@@ -25,4 +29,6 @@
25
29
  すなわち,現在のフレーム(フレーム3)で泡かノイズかわからない箇所が,過去数フレームではどのような動きをしていたのか? というのを見る.
26
30
 
27
31
  このようにしてNフレームにわたって追跡した軌跡群のうち「泡」のように安定的に上方向に動いている軌跡の場所は「泡」と推測でき,
28
- そうでない動きのフローの部分はノイズ的なものだと推測できる.
32
+ そうでない動きのフローの部分はノイズ的なものだと推測できる.
33
+
34
+ …のではないでしょうか.

1

追記

2021/06/24 06:14

投稿

fana
fana

スコア12227

answer CHANGED
@@ -5,4 +5,24 @@
5
5
  * とりあえず farneback のオプティカルフローを可視化して眺めてみてはどうか.この処理が「泡」の移動量をよく表すならば,時間方向に像を追跡する処理の有効なヒントになり得る.
6
6
  * 例えば,あるフレームにおいて泡がx=150の位置に存在するのだとしよう.そのフレームを含むNフレーム分の画像からそれぞれx=150の部分(横1pixel*縦がフレーム画像の縦幅 の画像)を切り出してきて,それらをフレームの順番に横方向に並べることで「横N*縦がフレーム画像の縦幅」な画像を作ったならば,それはどのような画像になるだろうか?
7
7
  このようにして作った画像に対して画像処理を行えば,泡の移動速度を推定することができるかもしれない.
8
- (こういうの,何て呼ぶんだっけ?)
8
+ (こういうの,何て呼ぶんだっけ?)
9
+
10
+ ---
11
+
12
+ 処理時間の問題を度外視できるならば,
13
+ farnebackのような,全画素を対象としたオプティカルフローを複数フレームにわたって追跡してみてはどうでしょう.
14
+
15
+ 例えば,
16
+
17
+ * フレーム1とフレーム2との間で計算したフローから,フレーム1で(x1,y1)にあった像がフレーム2では(x2,y2)に動いたのだと推測される
18
+ * フレーム2とフレーム3との間で計算したフローから,フレーム2で(x2,y2)にあった像がフレーム3では(x3,y3)に動いたのだと推測される
19
+
20
+ という結果から,
21
+ 「フレーム3で(x3,y3)にある像と言うのは,フレーム2では(x2,y2)にあり,その前のフレーム1では(x1,y1)にあった」
22
+ という追跡を行うことができる.
23
+
24
+ この追跡を,例えば,フレーム3の2値化結果で白である全画素についてやる:
25
+ すなわち,現在のフレーム(フレーム3)で泡かノイズかわからない箇所が,過去数フレームではどのような動きをしていたのか? というのを見る.
26
+
27
+ このようにしてNフレームにわたって追跡した軌跡群のうち「泡」のように安定的に上方向に動いている軌跡の場所は「泡」と推測でき,
28
+ そうでない動きのフローの部分はノイズ的なものだと推測できる.