回答編集履歴
2
ちょっと自信がないので、修正
answer
CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
|
|
10
10
|
* `ACTION_POINTER_UP`: 主要でないポインタが離れると送信される。
|
11
11
|
* `ACTION_UP`: 最後のポインタが画面を離れると送信される。
|
12
12
|
|
13
|
-
とのことなので、
|
13
|
+
とのことなので、何となくそのような動作になっているのではないでしょうか。
|
14
14
|
|
15
15
|
`ACTION_POINTER_UP`と`getActionIndex`メソッドを使えば、なんとなく対処できるような気がします。
|
16
16
|
|
1
ちょっと付け足し
answer
CHANGED
@@ -23,4 +23,9 @@
|
|
23
23
|
|
24
24
|
逆に、`Button`ウィジェットなんかは、自ウィジェット内でボタンを押された後、押されたまま外に移動した場合、クリックイベントをキャンセルするようになると思います。
|
25
25
|
ドラッグ&ドロップの処理なんかもそうですね。
|
26
|
-
そのような処理をするためにも、ボタンが押されたら、離されるまで同一ウィジェットにイベントを送って処理するほうが望ましいのではないかと思います。
|
26
|
+
そのような処理をするためにも、ボタンが押されたら、離されるまで同一ウィジェットにイベントを送って処理するほうが望ましいのではないかと思います。
|
27
|
+
|
28
|
+
---
|
29
|
+
読み返してみましたが、`ACTION_POINTER_UP`は「**主要でない**ポインタが離れると」と書かれていますね。
|
30
|
+
もしかすると`ACTION_UP`も判定したほうがいいかもしれませんね。
|
31
|
+
その辺りは、試行錯誤してください。
|