回答編集履歴
3
追記3
test
CHANGED
@@ -153,3 +153,85 @@
|
|
153
153
|
|
154
154
|
|
155
155
|
とにかく、どんなふうにデバッグしているかを教えてください。
|
156
|
+
|
157
|
+
|
158
|
+
|
159
|
+
**追記3**
|
160
|
+
|
161
|
+
```C++
|
162
|
+
|
163
|
+
class Table {
|
164
|
+
|
165
|
+
friend Record;
|
166
|
+
|
167
|
+
std::vector<Record> v;
|
168
|
+
|
169
|
+
public:
|
170
|
+
|
171
|
+
void add(Record r) { v.push_back(r); }
|
172
|
+
|
173
|
+
...
|
174
|
+
|
175
|
+
};
|
176
|
+
|
177
|
+
|
178
|
+
|
179
|
+
#include <sstream> // istringstream
|
180
|
+
|
181
|
+
|
182
|
+
|
183
|
+
std::vector<std::string> split(std::string s)
|
184
|
+
|
185
|
+
{
|
186
|
+
|
187
|
+
std::vector<std::string> v;
|
188
|
+
|
189
|
+
std::istringstream iss(s);
|
190
|
+
|
191
|
+
std::string t;
|
192
|
+
|
193
|
+
while (iss >> t) v.push_back(t);
|
194
|
+
|
195
|
+
return v;
|
196
|
+
|
197
|
+
}
|
198
|
+
|
199
|
+
|
200
|
+
|
201
|
+
void import(std::ifstream & fin, Table & table)
|
202
|
+
|
203
|
+
{
|
204
|
+
|
205
|
+
while (true) {
|
206
|
+
|
207
|
+
Record record;
|
208
|
+
|
209
|
+
std::string s;
|
210
|
+
|
211
|
+
if (!getline(fin, s)) break;
|
212
|
+
|
213
|
+
record.set_r(s);
|
214
|
+
|
215
|
+
if (!getline(fin, s)) break;
|
216
|
+
|
217
|
+
record.set_n(s);
|
218
|
+
|
219
|
+
if (!getline(fin, s)) break;
|
220
|
+
|
221
|
+
record.set_s(split(s));
|
222
|
+
|
223
|
+
if (!getline(fin, s)) break;
|
224
|
+
|
225
|
+
record.set_a(split(s));
|
226
|
+
|
227
|
+
table.add(record);
|
228
|
+
|
229
|
+
getline(fin, s);
|
230
|
+
|
231
|
+
}
|
232
|
+
|
233
|
+
}
|
234
|
+
|
235
|
+
```
|
236
|
+
|
237
|
+
どんなふうにデバッグしているかを教えてください。
|
2
デバッガ使ってますか?
test
CHANGED
@@ -81,3 +81,75 @@
|
|
81
81
|
getline(fin, blank);
|
82
82
|
|
83
83
|
で思い通りに読み込めます。
|
84
|
+
|
85
|
+
|
86
|
+
|
87
|
+
**追記2**
|
88
|
+
|
89
|
+
どんなふうにデバッグしているか教えてください。
|
90
|
+
|
91
|
+
|
92
|
+
|
93
|
+
どこで Segmentation falut しているか、
|
94
|
+
|
95
|
+
デバッガを使っているのなら、すぐに分かります。
|
96
|
+
|
97
|
+
|
98
|
+
|
99
|
+
デバッガを使えないなら、次のようにすれば、範囲を絞れます。
|
100
|
+
|
101
|
+
```C++
|
102
|
+
|
103
|
+
import(fin,table);
|
104
|
+
|
105
|
+
std::cout << "import done\n";
|
106
|
+
|
107
|
+
table.print();
|
108
|
+
|
109
|
+
std::cout << "print done\n";
|
110
|
+
|
111
|
+
table.sort();
|
112
|
+
|
113
|
+
std::cout << "sort done\n";
|
114
|
+
|
115
|
+
table.result(fout);
|
116
|
+
|
117
|
+
return 0;
|
118
|
+
|
119
|
+
```
|
120
|
+
|
121
|
+
実行結果
|
122
|
+
|
123
|
+
```text
|
124
|
+
|
125
|
+
import done
|
126
|
+
|
127
|
+
print done
|
128
|
+
|
129
|
+
Segmentation fault (core dumped)
|
130
|
+
|
131
|
+
```
|
132
|
+
|
133
|
+
table.sort() の中で Segmentation fault していますね。
|
134
|
+
|
135
|
+
table.print() は問題ない。いや、問題大ありです。
|
136
|
+
|
137
|
+
読み込んだものが何も表示されないなんて変です。
|
138
|
+
|
139
|
+
では、print() が間違っているのか?
|
140
|
+
|
141
|
+
そうではなくて、import() で table に何も読み込んでいないのかもしれません。
|
142
|
+
|
143
|
+
split() が正しく動いるかどうか確かめてください。
|
144
|
+
|
145
|
+
return v; の前に、
|
146
|
+
|
147
|
+
cout << "v.size() = " << v.size() << "\n";
|
148
|
+
|
149
|
+
for (auto e : v) cout << e << endl;
|
150
|
+
|
151
|
+
を入れてみてください。
|
152
|
+
|
153
|
+
|
154
|
+
|
155
|
+
とにかく、どんなふうにデバッグしているかを教えてください。
|
1
fin >> と getline の説明を追加
test
CHANGED
@@ -21,3 +21,63 @@
|
|
21
21
|
とにかくどこまで思い通りに行っているのか、main からステップ実行して
|
22
22
|
|
23
23
|
すべての変数の値の変化を見てください。
|
24
|
+
|
25
|
+
|
26
|
+
|
27
|
+
**追記**
|
28
|
+
|
29
|
+
`ifstream fin("file.txt"); int i; double d; string s; fin >> i >> d >> s;`
|
30
|
+
|
31
|
+
とあった時、ファイルの内容が「123 4.5 abc」であれば、
|
32
|
+
|
33
|
+
i = 123、d = 4.5、s = "abc" と読み込めることは知っていますよね。
|
34
|
+
|
35
|
+
|
36
|
+
|
37
|
+
ifstream は istream から派生していて、istream の operator>> はデフォルトで
|
38
|
+
|
39
|
+
空白文字(スペース、タブ、改行など)を読み飛ばすモードになっています。
|
40
|
+
|
41
|
+
だから「123タブ4.5改行abc」であっても同じように読み込めます。
|
42
|
+
|
43
|
+
|
44
|
+
|
45
|
+
入力が「Yokozuna改行Hakuhou改行タブShiroboshiスペースShiroboshi改行Daieishou」だと、
|
46
|
+
|
47
|
+
|
48
|
+
|
49
|
+
`fin >> rank; fin >> name; fin >> score; fin >> aite;` で
|
50
|
+
|
51
|
+
rank = "Yokozuna"、name = "Hakuhou"、score = "Shiroboshi"、aite = "Shiroboshi" となります。
|
52
|
+
|
53
|
+
score に「タブShiroboshiスペースShiroboshi改行」の 1行を読み込ませたかったら
|
54
|
+
|
55
|
+
getline を使います。
|
56
|
+
|
57
|
+
|
58
|
+
|
59
|
+
ところが、fin >> name; のとき "Hakuhou" の次の改行がまだ入力ストリームに
|
60
|
+
|
61
|
+
残ったままなので、getline(fin, score); ではその「改行」だけが読み込まれ、
|
62
|
+
|
63
|
+
「改行」は削除されるので、score = "" となります。
|
64
|
+
|
65
|
+
getline(fin, blank); getline(fin, score); のようにすると、
|
66
|
+
|
67
|
+
score には 1行の文字列が入力できます。
|
68
|
+
|
69
|
+
|
70
|
+
|
71
|
+
ファイルの最初の 2行の「Yokozuna改行Hakuhou改行」にスペースがないのであれば
|
72
|
+
|
73
|
+
getline(fin, rank);
|
74
|
+
|
75
|
+
getline(fin, name);
|
76
|
+
|
77
|
+
getline(fin, score);
|
78
|
+
|
79
|
+
getline(fin, aite);
|
80
|
+
|
81
|
+
getline(fin, blank);
|
82
|
+
|
83
|
+
で思い通りに読み込めます。
|