質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

訂正

2021/06/09 03:16

投稿

kazuma-s
kazuma-s

スコア8222

answer CHANGED
@@ -11,7 +11,7 @@
11
11
  `IntLint a{1}, b{3}; ++a = b; (++a).data = 5;` のように
12
12
  返却値を変数として、IntLike全体や、メンバの data を変更できます。
13
13
 
14
- & を付けて返却値が右辺値の場合、
14
+ & を付けなくて返却値が右辺値の場合、
15
15
  `cout << ++a.data; や b = ++a;` のように返却値の値を参照することできますが
16
16
  値を変更することができません。
17
17