回答編集履歴
2
修正
test
CHANGED
@@ -18,7 +18,7 @@
|
|
18
18
|
|
19
19
|
|
20
20
|
|
21
|
-
//'https://script.google.com/a/macros/
|
21
|
+
//'https://script.google.com/a/macros/***/exec
|
22
22
|
|
23
23
|
//↑これにアクセスすると↓この関数が必ず呼ばれます。
|
24
24
|
|
@@ -56,7 +56,7 @@
|
|
56
56
|
|
57
57
|
```gas
|
58
58
|
|
59
|
-
//'https://script.google.com/a/macros/
|
59
|
+
//'https://script.google.com/a/macros/***/exec?answer=foo
|
60
60
|
|
61
61
|
//↑これにアクセスすると↓e.parameterの中にanswer=fooが入っています。
|
62
62
|
|
1
追記
test
CHANGED
@@ -1,3 +1,215 @@
|
|
1
|
+
追記
|
2
|
+
|
3
|
+
|
4
|
+
|
5
|
+
失礼しました!
|
6
|
+
|
7
|
+
ご希望の内容を叶えるのは、ある程度GASやJSを使えないと難しいかもしれません。
|
8
|
+
|
9
|
+
|
10
|
+
|
11
|
+
> Googleフォームを送信したあと、ユーザが解答を見られるように、解答を表示したHTMLファイルにリダイレクトすることです。
|
12
|
+
|
13
|
+
|
14
|
+
|
15
|
+
まず、HTMLを表示させるには、doGet()で受ける必要があります。
|
16
|
+
|
17
|
+
```gas
|
18
|
+
|
19
|
+
|
20
|
+
|
21
|
+
//'https://script.google.com/a/macros/jritzkk.com/s/***/exec
|
22
|
+
|
23
|
+
//↑これにアクセスすると↓この関数が必ず呼ばれます。
|
24
|
+
|
25
|
+
function doGet(e){
|
26
|
+
|
27
|
+
//htmlの表示
|
28
|
+
|
29
|
+
}
|
30
|
+
|
31
|
+
```
|
32
|
+
|
33
|
+
ただ、
|
34
|
+
|
35
|
+
> Googleフォームを送信したあと、ユーザが解答を見られるように、解答を表示したHTMLファイルにリダイレクトすることです。
|
36
|
+
|
37
|
+
|
38
|
+
|
39
|
+
を実装しようとすると、GOOGLEフォームの今の仕様では、リダイレクトができないため
|
40
|
+
|
41
|
+
フォームの「ガワ」を自分で実装する必要があります。
|
42
|
+
|
43
|
+
**そうなるとHTMlとCSSとGASとJS、そしてgoogle formの知識がそれぞれ必要となります。**
|
44
|
+
|
45
|
+
|
46
|
+
|
47
|
+
そのため比較的に実装できる方法としては、フォームが送信されたタイミングで、ユーザに回答が表示されるURLを入れたメールを送信するという方法があります。
|
48
|
+
|
49
|
+
|
50
|
+
|
51
|
+
|
52
|
+
|
53
|
+
回答が表示されるURLを作るためには、ユーザがどのような回答をしたかをURLに含ませます。
|
54
|
+
|
55
|
+
|
56
|
+
|
57
|
+
```gas
|
58
|
+
|
59
|
+
//'https://script.google.com/a/macros/jritzkk.com/s/***/exec?answer=foo
|
60
|
+
|
61
|
+
//↑これにアクセスすると↓e.parameterの中にanswer=fooが入っています。
|
62
|
+
|
63
|
+
|
64
|
+
|
65
|
+
function doGet(e){
|
66
|
+
|
67
|
+
var answer =e.parameter.answer
|
68
|
+
|
69
|
+
console.log(answer) //=> foo
|
70
|
+
|
71
|
+
}
|
72
|
+
|
73
|
+
|
74
|
+
|
75
|
+
```
|
76
|
+
|
77
|
+
|
78
|
+
|
79
|
+
これを利用して、fooに対する答えをHTMlで表示する形になります。
|
80
|
+
|
81
|
+
**そうなると結局こちらでもHTMlとCSSとGASとJSの知識がそれぞれ必要となります。**
|
82
|
+
|
83
|
+
ガワだけ作るよりは簡単です
|
84
|
+
|
85
|
+
|
86
|
+
|
87
|
+
|
88
|
+
|
89
|
+
であれば、わざわざフォームを挟まなくても、最初からクイズ自体をGASのHTMLで作ってしまった方が、
|
90
|
+
|
91
|
+
やりたい内容に制約を受けずに作ることが可能です。
|
92
|
+
|
93
|
+
|
94
|
+
|
95
|
+
こちらの方の質問が、同じような感じです。
|
96
|
+
|
97
|
+
[https://teratail.com/questions/339997](https://teratail.com/questions/339997)
|
98
|
+
|
99
|
+
|
100
|
+
|
101
|
+
|
102
|
+
|
103
|
+
|
104
|
+
|
105
|
+
画面にキーワードを入れて、実行すると該当するアイテムが返ってくるという仕組みです。
|
106
|
+
|
107
|
+
**簡易的に試してみたいということであれば、以下をGASに登録いただければ試せると思います。**
|
108
|
+
|
109
|
+
|
110
|
+
|
111
|
+
```html
|
112
|
+
|
113
|
+
<html>
|
114
|
+
|
115
|
+
|
116
|
+
|
117
|
+
<body>
|
118
|
+
|
119
|
+
<form name="searchForm">
|
120
|
+
|
121
|
+
検索文字:<input type="text" width="30%" id="searchWord">
|
122
|
+
|
123
|
+
<input type="button" value="送信" onclick="send()"> //①
|
124
|
+
|
125
|
+
<div id="innerResluts"></div>
|
126
|
+
|
127
|
+
</form>
|
128
|
+
|
129
|
+
|
130
|
+
|
131
|
+
|
132
|
+
|
133
|
+
<script>
|
134
|
+
|
135
|
+
// HTMLに書き込む処理
|
136
|
+
|
137
|
+
function innerHTMLFunc(resluts) { //⑥
|
138
|
+
|
139
|
+
innerResluts.innerHTML = resluts
|
140
|
+
|
141
|
+
}
|
142
|
+
|
143
|
+
|
144
|
+
|
145
|
+
function send() {
|
146
|
+
|
147
|
+
//検索ワード
|
148
|
+
|
149
|
+
var searchWord = document.getElementById("searchWord") //②
|
150
|
+
|
151
|
+
//GAS側の関数を呼び出す。
|
152
|
+
|
153
|
+
//=>GAS側:getValue関数(検索値)成功したら、HTML側:innerHTMLFuncに結果を渡す。
|
154
|
+
|
155
|
+
google.script.run.withSuccessHandler(innerHTMLFunc) //③ //⑤
|
156
|
+
|
157
|
+
.getValue(searchWord.value)
|
158
|
+
|
159
|
+
}
|
160
|
+
|
161
|
+
|
162
|
+
|
163
|
+
</script>
|
164
|
+
|
165
|
+
</body>
|
166
|
+
|
167
|
+
|
168
|
+
|
169
|
+
</html>
|
170
|
+
|
171
|
+
```
|
172
|
+
|
173
|
+
```gas
|
174
|
+
|
175
|
+
function getValue(searchWord){ //④
|
176
|
+
|
177
|
+
//スプレッドシートから必要な処理を行う。
|
178
|
+
|
179
|
+
var resluts = "サンプルテキスト 検索値は:"+searchWord;
|
180
|
+
|
181
|
+
return resluts
|
182
|
+
|
183
|
+
}
|
184
|
+
|
185
|
+
function doGet(e) {
|
186
|
+
|
187
|
+
return HtmlService.createTemplateFromFile("index").evaluate();
|
188
|
+
|
189
|
+
|
190
|
+
|
191
|
+
}
|
192
|
+
|
193
|
+
```
|
194
|
+
|
195
|
+
|
196
|
+
|
197
|
+
この内容が難しいなと感じるようでしたら、まずは、GASで自由にhtmlを表示させられるようになることを
|
198
|
+
|
199
|
+
目指されるのがいいかと思います!
|
200
|
+
|
201
|
+
|
202
|
+
|
203
|
+
|
204
|
+
|
205
|
+
|
206
|
+
|
207
|
+
|
208
|
+
|
209
|
+
---
|
210
|
+
|
211
|
+
|
212
|
+
|
1
213
|
こうなります。
|
2
214
|
|
3
215
|
e.parameterの部分は適宜変更ください。
|