teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

マークダウン追加

2021/05/17 15:33

投稿

digitalhimiko
digitalhimiko

スコア142

answer CHANGED
@@ -87,7 +87,7 @@
87
87
  上記のコードを動かしてみましょう!それから質問者さんのゴールに他に必要なものを考えてみましょう!
88
88
  ヒントは定義されているだけで使われていない`order`という変数です。
89
89
 
90
- [追記3]
90
+ ## [追記3]
91
91
  これまでの追加ヒントを見てもわからない、、、ということであれば最後に回答を載せます!
92
92
  ただ、**(1)どう考えたのか?(2)何を調べて試したのか**、について先にコメントをお願いします!
93
93
 

3

追記3を追加

2021/05/17 15:33

投稿

digitalhimiko
digitalhimiko

スコア142

answer CHANGED
@@ -85,4 +85,20 @@
85
85
  ```
86
86
 
87
87
  上記のコードを動かしてみましょう!それから質問者さんのゴールに他に必要なものを考えてみましょう!
88
- ヒントは定義されているだけで使われていない`order`という変数です。
88
+ ヒントは定義されているだけで使われていない`order`という変数です。
89
+
90
+ [追記3]
91
+ これまでの追加ヒントを見てもわからない、、、ということであれば最後に回答を載せます!
92
+ ただ、**(1)どう考えたのか?(2)何を調べて試したのか**、について先にコメントをお願いします!
93
+
94
+ ちなみにPythonに関してはもちろん[公式ドキュメント](https://docs.python.org/3/)を読むのが一番ではあるのですがいきなりは正直キツイと思います。私は最初の頃は主に下記のサイトをよく読んでいました。
95
+
96
+ - [note.nkmk.me](https://note.nkmk.me/python/)
97
+ - [Python学習チャンネル by PyQ](https://blog.pyq.jp/)
98
+
99
+ 上記のドキュメントを読んでも理解できないということであれば、、、例えば[ドットインストール](https://dotinstall.com/)や[Udemy](https://www.udemy.com/)で動画で学んでみたり、[pyq](https://pyq.jp/)といった学習サービスを使ってもみてもいいかもしれません。
100
+ ※Udemyはしょっちゅうセールをしているので安い時期に教材を買うのがおすすめです。
101
+
102
+ あとは書籍で読むのが合っているなら「Python 初心者 本」などでググって出てきたものを何冊か本屋さんで立ち読みして確認してみましょう!
103
+
104
+ プログラミング学習の初期は中々キツイと思いますができるようになると面白いので頑張ってください!

2

誤字修正

2021/05/17 15:33

投稿

digitalhimiko
digitalhimiko

スコア142

answer CHANGED
@@ -71,6 +71,7 @@
71
71
  ## [追記2]
72
72
  新しいヒントです!
73
73
  ```
74
+ // わかりやすくするためにあえて冗長(まどろっこしい書き方をしています。)
74
75
  text = "aababa"
75
76
  new_text = ''
76
77
  order = 0 # これをつかってみましょう!

1

ヒントの追記

2021/05/17 14:53

投稿

digitalhimiko
digitalhimiko

スコア142

answer CHANGED
@@ -48,4 +48,40 @@
48
48
  まずは考える=>ググってみる=>コードを書いて試してみる!という一連のサイクルがプログラミング学習の基本です!
49
49
  ただ、どうしてもわからなければコメントください。
50
50
 
51
- いったん、これで回答とします。
51
+ いったん、これで回答とします。
52
+
53
+ ## [追記1]
54
+ コメントの2つめの課題ですが惜しかった!
55
+ ```
56
+ text = "aababa"
57
+ new_text = ''
58
+ for t in text:
59
+ if t == 'b':
60
+ #new_text = new_text.join(t) => ここを直しましょう!
61
+ # ↓のように!
62
+ new_text = new_text + t
63
+ print(new_text)
64
+ ```
65
+
66
+ 質問者さんの使ったjoinのコード何がおかしいかわかるでしょうか?
67
+ これは実はリスト型を文字列に変えるためのメソッドなのです。(よくわからなければここは今はスルーでもいいですよ。)
68
+ 参考:[文字列のリスト(配列)を連結・結合](https://note.nkmk.me/python-string-concat/)
69
+
70
+
71
+ ## [追記2]
72
+ 新しいヒントです!
73
+ ```
74
+ text = "aababa"
75
+ new_text = ''
76
+ order = 0 # これをつかってみましょう!
77
+ for t in text:
78
+ if t == 'b':
79
+ t = "<<" + t + ">>"
80
+ new_text = new_text + t
81
+ else:
82
+ new_text = new_text + t
83
+ print(new_text)
84
+ ```
85
+
86
+ 上記のコードを動かしてみましょう!それから質問者さんのゴールに他に必要なものを考えてみましょう!
87
+ ヒントは定義されているだけで使われていない`order`という変数です。