回答編集履歴
1
認証について追記しました
answer
CHANGED
@@ -15,4 +15,8 @@
|
|
15
15
|
|
16
16
|
PHPにはWEBフレームワークが豊富で、すべてを一から書かずにWEBフレームワークに任せちゃうのが楽です(使い方覚える必要がありますが)。DBとのやりとりやjsonの出力もWEBフレームワークにはあらかじめ用意されています。ググるとLaravelとかCakePHPとか色々出てきますので、そういうのも調べてみるといいと思います。
|
17
17
|
|
18
|
-
Pythonはある程度理解されてるようですので、おそらくPHPの理解が足りていないだけだと思います。普通にPHPを基礎から学ばれて、Python程度まで理解できればこの辺まではすらっと普通に書けるようになると思います。WEBフレームワークに手を付けるにしても、まずはPHPの基礎を学ばれるといいと思います。
|
18
|
+
Pythonはある程度理解されてるようですので、おそらくPHPの理解が足りていないだけだと思います。普通にPHPを基礎から学ばれて、Python程度まで理解できればこの辺まではすらっと普通に書けるようになると思います。WEBフレームワークに手を付けるにしても、まずはPHPの基礎を学ばれるといいと思います。
|
19
|
+
|
20
|
+
---
|
21
|
+
|
22
|
+
現状は学習フェーズだと思うのでここまでお伝えする必要はないかもしれませんが、生パスワードをJSONに入れてそれをそのまま送って認証をするようなことは、現実世界ではあまり行われていないというか、セキュリティ的にはよろしくありません(生パスワードをJSONに入れるかどうかまでは言及されてませんが)。個人のローカルネットワーク内だけでやるとかならいいですが。普通の安全な認証を行いたいのであれば、やはりこの辺は自前でやらずにWEBフレームワークに頼った方がいいです。
|