回答編集履歴
2
edit
answer
CHANGED
@@ -14,6 +14,8 @@
|
|
14
14
|
`=`は代入
|
15
15
|
`==`、`===`は比較
|
16
16
|
|
17
|
+
ifには「式」を入れますが代入も「式」であるためエラーになりません。
|
18
|
+
代入結果がfalseになることってないので、必ず通ります。
|
17
19
|
|
18
|
-
ifには「式」を入れますが代入も「式」であるためエラーになりません。
|
19
|
-
代入
|
20
|
+
また、代入はつまるところ上書きなので、別の値が入っててもなくなります。
|
21
|
+
[文字列演算子](https://www.php.net/manual/ja/language.operators.string.php)あたりも確認してください。
|
1
edit
answer
CHANGED
@@ -2,14 +2,18 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
Syntax エラーは構文エラーで正しくない。正しくないからエラーが出ています。
|
4
4
|
|
5
|
+
ひとまずいきなりPHPから実行するのではなく、DBに対して直接実行して想定のデータを得られるSQLを組んで想定の結果を得られてからPHPでそのSQLになるように組み立ててください。
|
6
|
+
|
7
|
+
直接実行して想定の結果が得られなければ、PHPから実行しても想定の結果は得られません。
|
8
|
+
|
9
|
+
SQLインジェクションの脆弱性があったり、画面に出力しない項目に対してHTMLエスケープ対応していたり、実装として非常にまずいところは沢山ありますが、1つずつやっていくと良いです。
|
10
|
+
|
11
|
+
----
|
12
|
+
|
13
|
+
直接的なヒントとしては
|
5
14
|
`=`は代入
|
6
15
|
`==`、`===`は比較
|
7
16
|
|
8
17
|
|
9
18
|
ifには「式」を入れますが代入も「式」であるためエラーになりません。
|
10
|
-
|
11
|
-
あと、ひとまずいきなりPHPから実行するのではなく、DBに対して直接実行して想定のデータを得られるSQLを組んで想定の結果を得られてからPHPでそのSQLになるように組み立ててください。
|
12
|
-
|
13
|
-
|
19
|
+
代入結果がfalseになることってないので、必ず通ります。
|
14
|
-
|
15
|
-
他にもSQLインジェクションの脆弱性があったり、画面に出力しない項目に対してHTMLエスケープ対応していたり、実装として非常にまずいところは沢山ありますが、1つずつやっていくと良いです。
|