回答編集履歴
5
推敲
answer
CHANGED
@@ -12,5 +12,6 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|
True or NUll → True
|
14
14
|
false or Null → Null
|
15
|
+
Null or Null → Null
|
15
16
|
ですね。
|
16
17
|
指摘は誤りでした。
|
4
追記
answer
CHANGED
@@ -1,11 +1,16 @@
|
|
1
|
-
明らかにおかしいのは、
|
1
|
+
~~明らかにおかしいのは、~~
|
2
|
-
`lal.attend_status = "attended" or null`のような判定です。
|
2
|
+
~~`lal.attend_status = "attended" or null`のような判定です。~~
|
3
|
-
正しくは、以下の様にすべきでは?
|
3
|
+
~~正しくは、以下の様にすべきでは?~~
|
4
|
-
`lal.attend_status = "attended" or lal.attend_status is null`
|
4
|
+
~~`lal.attend_status = "attended" or lal.attend_status is null`~~
|
5
|
-
または
|
5
|
+
~~または~~
|
6
|
-
`coalesce(lal.attend_status, "attended") = "attended"`
|
6
|
+
~~`coalesce(lal.attend_status, "attended") = "attended"`
|
7
|
+
~~
|
8
|
+
~~そもそもNUllの判定必要ですか?~~
|
7
9
|
|
8
|
-
|
10
|
+
~~よく見ると、真偽式の結果をCOUNT()しているのもおかしいですね。~~
|
11
|
+
~~真偽式の(True/False=1/0)を利用するなら、Sum()を使用します。~~
|
9
12
|
|
13
|
+
True or NUll → True
|
10
|
-
|
14
|
+
false or Null → Null
|
15
|
+
ですね。
|
11
|
-
|
16
|
+
指摘は誤りでした。
|
3
追記
answer
CHANGED
@@ -5,4 +5,7 @@
|
|
5
5
|
または
|
6
6
|
`coalesce(lal.attend_status, "attended") = "attended"`
|
7
7
|
|
8
|
-
そもそもNUllの判定必要ですか?
|
8
|
+
そもそもNUllの判定必要ですか?
|
9
|
+
|
10
|
+
よく見ると、真偽式の結果をCOUNT()しているのもおかしいですね。
|
11
|
+
真偽式の(True/False=1/0)を利用するなら、Sum()を使用します。
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -3,4 +3,6 @@
|
|
3
3
|
正しくは、以下の様にすべきでは?
|
4
4
|
`lal.attend_status = "attended" or lal.attend_status is null`
|
5
5
|
または
|
6
|
-
`coalesce(lal.attend_status, "attended") = "attended"`
|
6
|
+
`coalesce(lal.attend_status, "attended") = "attended"`
|
7
|
+
|
8
|
+
そもそもNUllの判定必要ですか?
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,6 @@
|
|
1
1
|
明らかにおかしいのは、
|
2
2
|
`lal.attend_status = "attended" or null`のような判定です。
|
3
3
|
正しくは、以下の様にすべきでは?
|
4
|
-
`lal.attend_status = "attended" or lal.attend_status is null`
|
4
|
+
`lal.attend_status = "attended" or lal.attend_status is null`
|
5
|
+
または
|
6
|
+
`coalesce(lal.attend_status, "attended") = "attended"`
|