回答編集履歴
5
調整
answer
CHANGED
@@ -3,7 +3,6 @@
|
|
3
3
|
根本的に間違っておりました。
|
4
4
|
|
5
5
|
```ここに言語を入力
|
6
|
-
<form method="post" action="">
|
7
6
|
|
8
7
|
<table class='list'>
|
9
8
|
<tr>
|
@@ -22,8 +21,6 @@
|
|
22
21
|
}
|
23
22
|
</table>
|
24
23
|
|
25
|
-
</form>
|
26
|
-
|
27
24
|
<form id="del" method="post" action="list.php">
|
28
25
|
<input type="hidden" name="fuga" value="123">
|
29
26
|
</form>
|
4
コードを見やすく
answer
CHANGED
@@ -2,6 +2,7 @@
|
|
2
2
|
外側のformに method="post"があるのでいいと思い込んでおりました><;
|
3
3
|
根本的に間違っておりました。
|
4
4
|
|
5
|
+
```ここに言語を入力
|
5
6
|
<form method="post" action="">
|
6
7
|
|
7
8
|
<table class='list'>
|
@@ -28,4 +29,5 @@
|
|
28
29
|
</form>
|
29
30
|
<form id="edit" method="post" action="edit.php">
|
30
31
|
<input type="hidden" name="fuga" value="456">
|
31
|
-
</form>
|
32
|
+
</form>
|
33
|
+
```
|
3
根本的な間違いに気が付きました。
answer
CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
|
|
1
1
|
yambejpさんありがとうございました。
|
2
2
|
外側のformに method="post"があるのでいいと思い込んでおりました><;
|
3
|
-
根本的に間違っておりました。
|
3
|
+
根本的に間違っておりました。
|
4
4
|
|
5
|
-
<form method="post" action="">
|
5
|
+
<form method="post" action="">
|
6
6
|
|
7
7
|
<table class='list'>
|
8
8
|
<tr>
|
@@ -21,7 +21,7 @@
|
|
21
21
|
}
|
22
22
|
</table>
|
23
23
|
|
24
|
-
</form>
|
24
|
+
</form>
|
25
25
|
|
26
26
|
<form id="del" method="post" action="list.php">
|
27
27
|
<input type="hidden" name="fuga" value="123">
|
2
根本的な間違いに気が付きました。
answer
CHANGED
@@ -1,16 +1,12 @@
|
|
1
|
-
yambejpさん
|
1
|
+
yambejpさんありがとうございました。
|
2
|
-
form
|
2
|
+
外側のformに method="post"があるのでいいと思い込んでおりました><;
|
3
|
-
|
3
|
+
根本的に間違っておりました。間違い(取る)も一緒に残しておきます。
|
4
|
-
del[]のままだと、list.php?del%5B%5D=36&del%5B%5D=35
|
5
|
-
del にすると list.php?del=36&del=35 (当然ですが、最後の35のみ取得)
|
6
4
|
|
7
|
-
**なのでこうしましたが、この方法が正しいのかわかりませんが、間違いでしたらご指摘下さい。
|
8
|
-
**
|
9
|
-
<form method="post" action="">
|
5
|
+
<form method="post" action=""> //取る
|
10
6
|
|
11
7
|
<table class='list'>
|
12
8
|
<tr>
|
13
|
-
<th>タイトル</th><th>編集</th><th><input type="submit" value="削除"></th>
|
9
|
+
<th>タイトル</th><th>編集</th><th><input type="submit" value="削除" form="del"></th>
|
14
10
|
</tr>
|
15
11
|
while($result = $select->fetch(PDO::FETCH_ASSOC)){
|
16
12
|
<tr>
|
@@ -19,13 +15,17 @@
|
|
19
15
|
<button type="submit" name="edit" value="<?= $result["id"]?>" form="edit">編集</button>
|
20
16
|
</td>
|
21
17
|
<td>
|
22
|
-
<input type="checkbox" name="del[]" value="<?= $result["id"]?>">
|
18
|
+
<input type="checkbox" name="del[]" value="<?= $result["id"]?>" form="del">
|
23
19
|
</td>
|
24
20
|
</tr>
|
25
21
|
}
|
26
22
|
</table>
|
27
23
|
|
24
|
+
</form> //取る
|
25
|
+
|
26
|
+
<form id="del" method="post" action="list.php">
|
27
|
+
<input type="hidden" name="fuga" value="123">
|
28
28
|
</form>
|
29
|
-
<form id="edit">
|
29
|
+
<form id="edit" method="post" action="edit.php">
|
30
30
|
<input type="hidden" name="fuga" value="456">
|
31
31
|
</form>
|
1
文章を付け加える
answer
CHANGED
@@ -1,10 +1,11 @@
|
|
1
1
|
yambejpさんのコードを参考して色々と試行錯誤した結果として書いておきます。
|
2
2
|
form id="XXX" を使うと、POSTではなくGETでしか取得できませんでした。
|
3
|
+
例えば、36,35番目のデータを選択後、削除ボタン押下でURLを確認すると
|
3
4
|
del[]のままだと、list.php?del%5B%5D=36&del%5B%5D=35
|
4
5
|
del にすると list.php?del=36&del=35 (当然ですが、最後の35のみ取得)
|
5
6
|
|
6
|
-
なのでこうしましたが、この方法が正しいのかわかりませんが、間違いでしたらご指摘下さい。
|
7
|
+
**なのでこうしましたが、この方法が正しいのかわかりませんが、間違いでしたらご指摘下さい。
|
7
|
-
|
8
|
+
**
|
8
9
|
<form method="post" action="">
|
9
10
|
|
10
11
|
<table class='list'>
|