回答編集履歴
1
追記
test
CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
|
6
6
|
|
7
|
-
そのため記事編集のiframeにcssを読み込む
|
7
|
+
そのため記事編集のiframeにcssを読み込むような形で
|
8
8
|
|
9
9
|
editor-styleは機能しません
|
10
10
|
|
@@ -13,3 +13,37 @@
|
|
13
13
|
普通に記事編集の画面でwp_enqueue_styleで
|
14
14
|
|
15
15
|
cssを読み込めば適用されます
|
16
|
+
|
17
|
+
|
18
|
+
|
19
|
+
---
|
20
|
+
|
21
|
+
|
22
|
+
|
23
|
+
Gutenbergでeditor_styleが機能しないわけじゃないです
|
24
|
+
|
25
|
+
|
26
|
+
|
27
|
+
Gutenbergではeditor_styleのコードはファイルとしてじゃなく
|
28
|
+
|
29
|
+
jsでcssのコードを読み込むような形になってます
|
30
|
+
|
31
|
+
なので読み込んだスタイルシートの中にeditor-style.cssは現れません
|
32
|
+
|
33
|
+
|
34
|
+
|
35
|
+
cssは**.editor-styles-wrapper以下**に適用されるようなるため
|
36
|
+
|
37
|
+
bodyのクラスとか#editorとか.editor-styles-wrapperの祖先となるであろう要素を
|
38
|
+
|
39
|
+
セレクタに使っているとセレクタが無効になってしまいます
|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
|
43
|
+
正直デバッグしにくい、使いにくいので
|
44
|
+
|
45
|
+
ブロックのスタイルを読み込む場合には
|
46
|
+
|
47
|
+
wp_enqueue_styleで普通に読み込む方がいいだろう
|
48
|
+
|
49
|
+
というのが個人的な見解です
|