回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -10,4 +10,15 @@
|
|
10
10
|
`lass User に has_many :items が3回あります。一つでないとRailsが混乱するでしょう。
|
11
11
|
見方を変えて3種のitemが関連するということはありえます。
|
12
12
|
ただしその場合は関連名を変えてください。has_many :items_by_web みたいに。
|
13
|
-
相手になるItemの方も3つのuserに対して別の関連名にする必要があります
|
13
|
+
相手になるItemの方も3つのuserに対して別の関連名にする必要があります
|
14
|
+
|
15
|
+
追記
|
16
|
+
「userとitemを繋ぐ中間テーブルとしてweb_confirmationsとlocal_confirmationsが存在しています。」
|
17
|
+
であるなら、
|
18
|
+
「userとweb_confirmationsは1対多、userとlocal_confirmationsも1対多。
|
19
|
+
itemとweb_confirmationsは1対多、itemとlocal_confirmationsも1対多。」
|
20
|
+
はおかしい。共に多対多、かつ has_many :items が単独であるのもおかしい。
|
21
|
+
Item,User の 関連定義はどうなってます?
|
22
|
+
|
23
|
+
というか、、、、
|
24
|
+
1対1、1対多、多対多 の概念を勉強したほうが良いようにおもえます。
|