回答編集履歴
6
誤字の修正
answer
CHANGED
@@ -25,6 +25,9 @@
|
|
25
25
|
<link rel="stylesheet" href=".css/style.css">と書く必要がある。
|
26
26
|
↑style.cssのまえに .cssの記述をし忘れていた。
|
27
27
|
|
28
|
+
結局は「相対パス」が理解できていなかったということです。
|
29
|
+
|
30
|
+
|
28
31
|
注:トップの画像では、css2フォルダーまでしか映っていませんがstyle2.cssファイルがさらに下に隠れています。
|
29
32
|
|
30
33
|
自分のテキストの構成
|
5
誤字の修正
answer
CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
|
|
9
9
|
つまり
|
10
10
|
<link rel="stylesheet" href="style.css">
|
11
11
|
|
12
|
-
これが自分が書いていたコードであった。(しかしこれは間違い)
|
12
|
+
これが自分が書いていたコードであった。(しかし両者は同じ階層にいないので、今回これは間違い)
|
13
13
|
|
14
14
|
一方
|
15
15
|
|
@@ -33,4 +33,7 @@
|
|
33
33
|
css2-style2.css
|
34
34
|
images
|
35
35
|
js
|
36
|
-
index2.htmlとなっています。
|
36
|
+
index2.htmlとなっています。
|
37
|
+
|
38
|
+
(行頭がそろっているのは全て同じ階層。
|
39
|
+
style2.cssはcssより下の階層ということです)
|
4
誤字の修正
answer
CHANGED
@@ -5,6 +5,10 @@
|
|
5
5
|
と
|
6
6
|
|
7
7
|
それぞれが【同じ】階層なら<link rel="stylesheet" href="cssのファイル名">でよい。
|
8
|
+
|
9
|
+
つまり
|
10
|
+
<link rel="stylesheet" href="style.css">
|
11
|
+
|
8
12
|
これが自分が書いていたコードであった。(しかしこれは間違い)
|
9
13
|
|
10
14
|
一方
|
3
誤字の修正
answer
CHANGED
@@ -19,7 +19,7 @@
|
|
19
19
|
|
20
20
|
つまり、
|
21
21
|
<link rel="stylesheet" href=".css/style.css">と書く必要がある。
|
22
|
-
↑
|
22
|
+
↑style.cssのまえに .cssの記述をし忘れていた。
|
23
23
|
|
24
24
|
注:トップの画像では、css2フォルダーまでしか映っていませんがstyle2.cssファイルがさらに下に隠れています。
|
25
25
|
|
2
誤字の修正
answer
CHANGED
@@ -19,7 +19,7 @@
|
|
19
19
|
|
20
20
|
つまり、
|
21
21
|
<link rel="stylesheet" href=".css/style.css">と書く必要がある。
|
22
|
-
|
22
|
+
↑ここの記述をし忘れていた。
|
23
23
|
|
24
24
|
注:トップの画像では、css2フォルダーまでしか映っていませんがstyle2.cssファイルがさらに下に隠れています。
|
25
25
|
|
1
文章の誤字訂正
answer
CHANGED
@@ -14,7 +14,7 @@
|
|
14
14
|
のように
|
15
15
|
style.cssがcssファイルの【一つ】下の階層にある(つまりindex.htmlよりも一つ下の階層であり、それぞれにズレが生じている)ならば、
|
16
16
|
|
17
|
-
|
17
|
+
|
18
18
|
<link rel="stylesheet"(ここまでは同じ)href="./style.cssの一つ上の階層のファイル名(今回ならば「css」ファイルの事)/style.css(つまり自分が反映したいcssファイル名)">と記述しなければならない。
|
19
19
|
|
20
20
|
つまり、
|