質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

不憫なので追加

2021/03/25 08:56

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -4,4 +4,24 @@
4
4
  たぶん、上位陣ほどスルー対象に認定されるはず…
5
5
 
6
6
  スムーススクロールをJSで処理するから苦労しているわけで、
7
- CSSにスムーススクロールを任せつつ、飛ばしたい場所へは#アンカーリンクで良いんじゃないかなぁ?
7
+ CSSにスムーススクロールを任せつつ、飛ばしたい場所へは#アンカーリンクで良いんじゃないかなぁ?
8
+
9
+
10
+ 追記 何となく不憫だったのでBA後に追記、以下チラシ裏です。
11
+ ---
12
+
13
+ JSが原因と言われるとそうなのかもしれない。
14
+ navがfixedになるタイミングかなぁという気がする。
15
+ `#アンカーリンク`はページ遷移時にどこまでジャンプするかを確定しているから、
16
+ 自動でスクロールした際にnavへのfixedが有効になり、全体の高さが変わって、
17
+ 最終的にずれる…という話だと思うのだけど、ちょっと違うかな?
18
+
19
+ 高さが変わった時点でキャンセルされてる?
20
+ もしくは、要素が後から出てくるとかだと、
21
+ 遷移時の高さ取得の際に隠れていた要素の高さが勘定されていないから、
22
+ 早くスクロールが止まってしまい、その後要素が現れて伸びていく…みたいなのもあったはず。
23
+
24
+ 長々書いたけども、
25
+ すべての要素が表示されてからその位置までスクロールさせるという実装をしたけれど、
26
+ 止まった状態から勝手に走るのが違和感を感じると言われ、
27
+ 結局2、3秒待ってから動かすという実装は止めた。※縦に長すぎるサイトだったのだよ…