teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

引用文を変更

2021/03/23 07:32

投稿

miyabi_pudding
miyabi_pudding

スコア9559

answer CHANGED
@@ -7,7 +7,7 @@
7
7
  他には、`_`で結ぶ、**スネークケース**など、複数ありますので、
8
8
  `プログラミング 命名規則`と調べてみて、勉強されるとよいかと。
9
9
 
10
- > 僕は普段、idは変数名ように
10
+ > HTMLのidをそままエレメントのオブジェクトとして使えるので
11
11
 
12
12
  yambejpさんの回答通り、
13
13
  その仕様を使うのは、避けた方がいいでしょう。

1

HTML要素の定義なし変数に関して言及

2021/03/23 07:32

投稿

miyabi_pudding
miyabi_pudding

スコア9559

answer CHANGED
@@ -5,4 +5,15 @@
5
5
  質問者さんが書かれたものは、**キャメルケース**と呼ばれています。
6
6
 
7
7
  他には、`_`で結ぶ、**スネークケース**など、複数ありますので、
8
- `プログラミング 命名規則`と調べてみて、勉強されるとよいかと。
8
+ `プログラミング 命名規則`と調べてみて、勉強されるとよいかと。
9
+
10
+ > 僕は普段、idは変数名のように
11
+
12
+ yambejpさんの回答通り、
13
+ その仕様を使うのは、避けた方がいいでしょう。
14
+ どこで定義されているのかがわかりづらくなり、
15
+ メンテナンス性が非常に悪くなります。
16
+ JavaScript上の処理は、あくまで、JavaScript上での定義、記述が望ましいでしょう。
17
+ また、上記の弊害として、
18
+ JavaScriptのデフォルトの変数名と被った時などに、要素の取得ができない等、
19
+ 多くの不都合を生む可能性があります。