質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

テックアカデミーの環境が古い可能性が高いことを示唆

2021/03/17 08:39

投稿

miyabi_pudding
miyabi_pudding

スコア9572

answer CHANGED
@@ -11,4 +11,21 @@
11
11
 
12
12
  上記の`<meta name="viewport" content="hogehoge">`の記述は、レスポンシブレイアウト時には、特に重要な記述のため、
13
13
  質問者さんのコードが正しいと言えます。
14
- また、`<!doctype html`の不足した記述も、正しいCSS解釈の妨げになっている可能性が大いにあります。
14
+ また、`<!doctype html`の不足した記述も、正しいCSS解釈の妨げになっている可能性が大いにあります。
15
+
16
+ # 追記(質問修正依頼コメント蘭のやりとりから原因を考察)
17
+ Lhankor_Mhyさんが提示してくださった、
18
+ [HTML - only-childがHTML全体に反映されてしまう。|teratail](https://teratail.com/questions/181932)
19
+ においても、質問者さんと同じ状況で悩まれているものとなっております。
20
+ また、
21
+ K_3578さんがおっしゃる通り、
22
+ 講師さんと同様のHTMLコードでも、表示に食い違いが起きるようです。
23
+ (上記質問内においても、質問者さんは同様の現象を訴えられていますね)
24
+
25
+ そして、講師さんのウィンドウUIを見るに、
26
+ **かなり古いmacOS**のものとお見受けします。
27
+
28
+ 以上から、考えるに、
29
+ **テックアカデミー側の環境が古すぎるため、CSS解釈が異なるGoogle Chromeを使用している**可能性が浮上してきました。
30
+
31
+ 追記での可能性が黄金のような気がします。

1

より詳しく原因等を記載

2021/03/17 08:39

投稿

miyabi_pudding
miyabi_pudding

スコア9572

answer CHANGED
@@ -9,5 +9,6 @@
9
9
  ```
10
10
  また、講師さんの方は、`<!doctype html`と、`>`が抜けています。
11
11
 
12
- 上記の記述は、レスポンシブレイアウト時には、特に重要な記述のため、
12
+ 上記の`<meta name="viewport" content="hogehoge">`の記述は、レスポンシブレイアウト時には、特に重要な記述のため、
13
- 質問者さんのコードが正しいと言えます。
13
+ 質問者さんのコードが正しいと言えます。
14
+ また、`<!doctype html`の不足した記述も、正しいCSS解釈の妨げになっている可能性が大いにあります。