回答編集履歴
2
typo
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
`useState`
|
1
|
+
`useState`の引数は初回に呼ばれるだけなので `useState(shopInfo.shopname)` は `shopInfo.shopname` が変わっても反映されません
|
2
2
|
|
3
3
|
`shopInfo.shopname` を使いまわせばいいように見えますが、どうしてもuseStateを分けたいのであればfirestoreからデータを取得した時に`setShopName(doc.data().shopname)`を行うようにするか、次のようにshopInfo.shopnameが変化した時に呼ばれるuseEffectを用意すればいいと思います
|
4
4
|
|
1
typo
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
`useState` はの引数は初回に呼ばれるだけなので `useState(shopInfo.shopname)` は `shopInfo.
|
1
|
+
`useState` はの引数は初回に呼ばれるだけなので `useState(shopInfo.shopname)` は `shopInfo.shopname` が変わっても反映されません
|
2
2
|
|
3
3
|
`shopInfo.shopname` を使いまわせばいいように見えますが、どうしてもuseStateを分けたいのであればfirestoreからデータを取得した時に`setShopName(doc.data().shopname)`を行うようにするか、次のようにshopInfo.shopnameが変化した時に呼ばれるuseEffectを用意すればいいと思います
|
4
4
|
|