回答編集履歴
2
修正
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
それはaについた装飾ではなくリスト側のマークです。
|
2
2
|
```css
|
3
3
|
ul {
|
4
|
-
list-style: none;
|
4
|
+
list-style-type: none;
|
5
5
|
}
|
6
6
|
```
|
7
7
|
で消えますが、消えたリストマークの分の隙間はこれだけではなくなりません。
|
@@ -15,4 +15,5 @@
|
|
15
15
|
```
|
16
16
|
|
17
17
|
箇条書き関連で図説入りでわかりやすいページがあったので紹介しておきます。
|
18
|
+
[【HTMLで箇条書き】ul・ol・liタグの使い方まとめ|サルワカ](https://saruwakakun.com/html-css/basic/ul-ol-li#section3)
|
18
19
|
[【HTML&CSS】箇条書きの余白とインデントの調整方法|サルワカ](https://saruwakakun.com/html-css/reference/list-space)
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -10,6 +10,9 @@
|
|
10
10
|
```css
|
11
11
|
ul {
|
12
12
|
list-style: none;
|
13
|
-
padding: 0;
|
13
|
+
padding-left: 0;
|
14
14
|
}
|
15
|
-
```
|
15
|
+
```
|
16
|
+
|
17
|
+
箇条書き関連で図説入りでわかりやすいページがあったので紹介しておきます。
|
18
|
+
[【HTML&CSS】箇条書きの余白とインデントの調整方法|サルワカ](https://saruwakakun.com/html-css/reference/list-space)
|