teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記

2021/02/13 03:35

投稿

Masa-Shin
Masa-Shin

スコア269

answer CHANGED
@@ -4,4 +4,14 @@
4
4
 
5
5
  配列`family_names`の長さが4なので、そこから値を取得するにはインデックスは
6
6
  0から3の間である必要があります。
7
- そのため`n`を4で割った余りをインデックスにしているわけです。
7
+ そのため`n`を4で割った余りをインデックスにしているわけです。
8
+
9
+ **追記**
10
+ > すいません。例えば0÷4をしているということでしょうか?
11
+
12
+ はい、`0÷4`から`19÷4`の(余りのある)割り算をしています。
13
+
14
+ > インデックスにするというところがいまいちピンときていません。
15
+
16
+ 例えば`family_names[2]`とすると2番目が取り出せるし、`family_names[2 * 2]`とすると4番目が取り出せるのは分かりますでしょうか?
17
+ 今回もそれと同じことです。`family_names[1 % 4]`とすれば`1%4 === 1`なので1番目が取り出せます。

1

fix typo

2021/02/13 03:35

投稿

Masa-Shin
Masa-Shin

スコア269

answer CHANGED
@@ -3,5 +3,5 @@
3
3
  正確には4や5で割った余りを取得しています。
4
4
 
5
5
  配列`family_names`の長さが4なので、そこから値を取得するにはインデックスは
6
- 0から3の間である必要があります。
6
+ 0から3の間である必要があります。
7
7
  そのため`n`を4で割った余りをインデックスにしているわけです。