回答編集履歴
2
ヒント追記
answer
CHANGED
@@ -19,4 +19,14 @@
|
|
19
19
|
});
|
20
20
|
```
|
21
21
|
|
22
|
+
## ヒント追記
|
23
|
+
```js
|
24
|
+
let hoge = 'アイエェー、ニンジャナンデニンジャ';
|
25
|
+
let fuga = 'ニンジャ';
|
26
|
+
let piyo = 'にんじゃ';
|
27
|
+
|
28
|
+
Logger.log(hoge.indexOf(fuga)); // 6 と出力
|
29
|
+
Logger.log(hoge.indexOf(piyo)); // -1 と出力
|
30
|
+
```
|
31
|
+
|
22
32
|
頑張ってください。
|
1
typo
answer
CHANGED
@@ -3,7 +3,7 @@
|
|
3
3
|
```
|
4
4
|
|
5
5
|
無名関数が入れ子になっている箇所ですが、自力で追えないなら
|
6
|
-
一気に書かずに↓こんな感じに分解して確実に処理するべきと思います。
|
6
|
+
ワンライナーで一気に書かずに↓こんな感じに分解して確実に処理するべきと思います。
|
7
7
|
|
8
8
|
ログも追加したのでどこの判定が質問者さんの意図と違うのか分かると思います。
|
9
9
|
|