teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記

2021/01/27 13:33

投稿

quickquip
quickquip

スコア11314

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,27 @@
1
1
  ```python
2
2
  wb1 = px.load_workbook('file_path')
3
3
  ```
4
- これだと、`file_path`という名前のxlsxファイル(中身はxlsxだけどわざわざリネームして拡張子を取った状態)を開こうとしてますね。
4
+ これだと、`file_path`という名前のxlsxファイル(中身はxlsxだけどわざわざリネームして拡張子を取った状態)を開こうとしてますね。
5
+
6
+ ----
7
+
8
+ ```python
9
+ file_name = 'Book1.xlsx'
10
+ wb1 = px.load_workbook(file_name)
11
+ ```
12
+ とすると(カレントディレクトリの)Book1.xlsxを開きます。
13
+
14
+ これと同じことをするコードが
15
+ ```python
16
+ wb1 = px.load_workbook('Book1.xlsx')
17
+ ```
18
+ ですね。質問のコードはこちら。カレントディレクトリの`file_path`を開きます。
19
+
20
+ ----
21
+
22
+ `glob`関数の結果はリストのはずです。(`[]`が付いてませんか?)
23
+
24
+ ```python
25
+ wb1 = px.load_workbook(file_path[0])
26
+ ```
27
+ としてみたらどうでしょう。

1

些細

2021/01/27 13:33

投稿

quickquip
quickquip

スコア11314

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
1
  ```python
2
2
  wb1 = px.load_workbook('file_path')
3
3
  ```
4
- これだと、`file_path`という名前のxlsxファイル(リネームしてわざわざ拡張子を取った状態)を開こうとしてますね。
4
+ これだと、`file_path`という名前のxlsxファイル(中身はxlsxだけどわざわざリネームして拡張子を取った状態)を開こうとしてますね。