回答編集履歴
1
レベルアップ中っぽいのでそれ用に修正
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,15 @@
|
|
1
|
+
以前回答した方ですね。前回は1行目は読めと言いましたが、
|
2
|
+
レベルアップして**次はスタックトレースの読み方**も身に着けると良さそうだ。
|
1
|
-
スタックトレース
|
3
|
+
スタックトレースは、ざっくり言うと **経過をリスト化したもの** です。
|
2
|
-
ちゃんと問題の行番号が出ていますよ。
|
3
|
-
`DispatchIndexServlet.java:57`って。
|
4
4
|
|
5
|
+
Javaのスタックトレースば例外エラーなんかを出した時によく見ますが、
|
6
|
+
それまでの**プログラムの呼び出し順にクラス、関数名、ソースや行番号等が分かります**。
|
7
|
+
|
8
|
+
つまり、2行目以降は直前に呼び出しクラス名などが出てるんですね。
|
9
|
+
今回の場合はタグライブラリやJavaサーブレットが仲介しているので2~6行目までは手が出せないと思いますが、7行目のこれはご自身で書いているので分かりますよね。
|
10
|
+
`controllers.dispatch.DispatchIndexServlet.doGet(DispatchIndexServlet.java:57)`
|
11
|
+
|
12
|
+
おそらくここになります。
|
5
13
|
```java
|
6
14
|
List<Trucks> trucks = em.createNamedQuery("getAllTrucks",Trucks.class)
|
7
15
|
.getResultList();
|