質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

edit

2021/01/21 09:59

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -29,4 +29,7 @@
29
29
  全部文字列で持ってませんか?
30
30
  かなり悪手だと思います。
31
31
  日付はdate型、時間はtime型、日時はdatetime型、数値はinteger(桁数によるけど)型
32
- など、適切な型にされたほうがパフォーマンスにも良い影響があります。
32
+ など、適切な型にされたほうがパフォーマンスにも良い影響があります。
33
+
34
+ 1度、各テーブルの関係を示す「ER図」を書いてみると良いですよ。
35
+ 管理しづらさに気づけるはずです。

1

edit

2021/01/21 09:58

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -22,4 +22,11 @@
22
22
  > [サニタイズ/入力値検証/エスケープの考え方#エスケープ](https://qiita.com/rana_kualu/items/11cd41de5f0364ba2ee8#%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97)
23
23
  エスケープを行う場所は『PHPからPHPの外に出ていくその場所』です。
24
24
  場所が離れている場合、その変数がエスケープされたか否か、HTMLエスケープしたか否か、わからなくなりがちです。
25
- エスケープは必ず出力するそのときにその場所で行います。
25
+ エスケープは必ず出力するそのときにその場所で行います。
26
+
27
+ ---
28
+ あと最も気になるのは既に指摘が入ってますが、テーブル構成ですね。
29
+ 全部文字列で持ってませんか?
30
+ かなり悪手だと思います。
31
+ 日付はdate型、時間はtime型、日時はdatetime型、数値はinteger(桁数によるけど)型
32
+ など、適切な型にされたほうがパフォーマンスにも良い影響があります。