回答編集履歴
1
加筆修正
answer
CHANGED
@@ -1,2 +1,19 @@
|
|
1
1
|
生のアクセスログはチェックしていないのでしょうか?
|
2
|
-
正確性の怪しいカウンター処理なんかよりも当てになると思うのですが。
|
2
|
+
正確性の怪しいカウンター処理なんかよりも当てになると思うのですが。
|
3
|
+
|
4
|
+
|
5
|
+
---
|
6
|
+
|
7
|
+
排他ロックの件、言及しておくと、
|
8
|
+
`if (flock($fp, LOCK_EX)) {`
|
9
|
+
に対するelseが存在しないので、排他ロックの取得に失敗したときに何もしないことになってる。
|
10
|
+
(アクセス殺到するなどして)排他ロックが取れないとき、
|
11
|
+
数ミリ秒待って再度取得を試みるようにwhile()ループにするのも手ですが、
|
12
|
+
何度やっても取得できない場合に無限ループにならないよう、
|
13
|
+
例えば10回試してダメだったら諦めるとかやらないといけないはず。
|
14
|
+
|
15
|
+
それでも、何かの折にファイル破損してしまうかもしれないので、
|
16
|
+
本気でカウントしたければデータベースに記録するのがいいかも。
|
17
|
+
|
18
|
+
まぁ、そこまでの本気度ではなさそうだし、
|
19
|
+
せいぜい、特定のアクセス元はカウントせずスルーするようなアルゴリズムを加えるべきでしょうね。
|